• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

入門期のコミュニケーションの形成過程と言語発達に関する実証的・連携的研究

Research Project

Project/Area Number 20530832
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

河野 順子  Kumamoto University, 教育学部, 准教授 (80380989)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鶴田 清司  都留文科大学, 文学部, 教授 (30180061)
山元 悦子  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (20220452)
住田 勝  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (40278594)
Keywords入門期 / コミュニケーション / 言語発達 / 実証的研究 / 連携的研究
Research Abstract

平成20年度は、「入門期のコミュニケーションの形成過程と言語発達に関する実証的・連携的研究」を推進していくうえで、前科学研究費による参与観察の成果から抽出された実践理論の整備を行った。社会文化的アプローチから入門期のコミュニケーションの形成過程と言語発達に関する実践理論はまだ十分には熟されていない現状の中で、実践に生きて働く理論整備及び仮説の抽出は大きな成果であると考える。この仮説に基づいて平成21年度の実験授業が円滑に行われると考える。
また、熊本県教育委員会の幼小連携地区である合志市立合志小学校及び合志保育園における参与観察及び、熊本大学教育学部付属幼稚園及び付属小学校における参与観察を中心に幼児期から入門期へかけてのコミュニケーションの形成過程及び言語発達に関するデータの収集及び第一回目の幼稚園から入門期へかけての個の成長過程のデータ収集へ向けて幼稚園年長における6人の抽出幼児のデータ分析を行った。平成21年度はこの6人の児童の入門期のデータ収集へ入る。こうした幼児期から入門期へかけの個のコミュニケーションの形成過程や言語発達を継続追究した事例は皆無に等しいので、標記の解明への貴重な研究となり得ると考える。さらに、教師及び保育士のコミュニケーション観をインタビューを通して明らかにしてきた。一方、入門期におけるコミュニケーション及び論理言語の発達に関する仮説にもとづき実験授業の第1回目を終えることができた。

  • Research Products

    (19 results)

All 2009 2008

All Journal Article (10 results) Presentation (3 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 論理的な思考力・表現力の育成のために〜根拠・理由・主張の三点セット〜2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      教育科学国語教育 703号

      Pages: 30-34

  • [Journal Article] 言語知識・技術と学習意欲に支えられた言語活動の充実2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      現代教育科学 630号

      Pages: 27-30

  • [Journal Article] 幼稚園と小学校入門期をつなぐ幼小連携コミュニケーション教育を求めて-年長児(5 歳児)の「言葉の切り替え」意識の考察-2009

    • Author(s)
      山元悦子
    • Journal Title

      「幼児教育研究部報告書」福岡教育大学・幼児教育研究部 第3号

      Pages: 38-45

  • [Journal Article] 言語活動としての「さまざまな事象の記録・報告2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      教職研修

      Pages: 64-66

  • [Journal Article] 論理的な記述力の開発に挑む-低学年 理由づけによる論理とその表現2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      教育科学国語教育 NO. 704.

      Pages: 41-43

  • [Journal Article] これからの国語科授業の課題〜小学校低学年における「批評読み」の授業〜2008

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      国語の授業 205号

      Pages: 74-79

  • [Journal Article] 「下からの道」による教材づくりとは〜授業を楽しくするために〜2008

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク 278号

      Pages: 4-7

  • [Journal Article] 文芸学理論の普遍妥当性を問う〜〈解釈〉と〈分析〉という視座から2008

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      文芸教育 88号

      Pages: 30-37

  • [Journal Article] 知識や技能の活用力をどう高めるか2008

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Journal Title

      教育科学国語教育 699号

      Pages: 17-19

  • [Journal Article] 新学習指導要領国語科の長所・短所 「書くこと」改訂の長所と短所コミュニケーションとしての書くことの活動の重視2008

    • Author(s)
      河野順子
    • Journal Title

      教育科学国語教育 NO. 694

      Pages: 99-100

  • [Presentation] 入門期におけるコミュニケーション能力の発達に関する-考察-「存在証明としての言葉」という観点から-2008

    • Author(s)
      河野順子
    • Organizer
      全国大学国語教育学会
    • Place of Presentation
      北九州市国際会議場
    • Year and Date
      2008-11-22
  • [Presentation] 説明的文章の授業改革-「習得」から「活用」-2008

    • Author(s)
      河野順子
    • Organizer
      日本国語教育学会
    • Place of Presentation
      日比谷公会堂
    • Year and Date
      2008-08-05
  • [Presentation] 国語科の教科内容論の展開と今後の課題〜「読むこと」領域を中心に2008

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Organizer
      全国大学国語教育学会
    • Place of Presentation
      茨城大学
    • Year and Date
      2008-05-31
  • [Book] 新たな時代を拓く小学校国語科教育研究2009

    • Author(s)
      河野順子
    • Total Pages
      1-206(174-177)
    • Publisher
      学芸図書
  • [Book] 全国大学国語教育学会編『新たな時代を拓く小学校国語科教育研究』(分担執筆 : 「文学的文章指導の目標と内容」)2009

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Total Pages
      90-94
    • Publisher
      学芸図書
  • [Book] 「読解力」を高める国語科授業の改革〜PISA型読解力を中心に〜2008

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      明治図書
  • [Book] 入門期の説明的文章の授業改章2008

    • Author(s)
      河野順子
    • Total Pages
      1-158
    • Publisher
      明治図書
  • [Book] 科学的「読み」の授業研究会編『PISA型「読解力」を超える国語授業の新展開』(分担執筆 : 「 PISA型読解力と国語科教育の課題〜〈比べ読み〉による批評の可能性〜」)2008

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Total Pages
      21-30
    • Publisher
      学文社
  • [Book] 吉田孝編『小学校新教育課程の解説と授業づくりのアイデア』(分担執筆 : 「国語 : さまざまなテキストと対話する能力の育成を」)2008

    • Author(s)
      鶴田清司
    • Total Pages
      27-47
    • Publisher
      学事出版

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi