• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

国際理解教育のワークショップ型教員研修における実践への促進・阻害要因に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20530863
Research InstitutionBunkyo University

Principal Investigator

今田 晃一  文教大学, 教育学部, 准教授 (40342969)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 手嶋 將博  文教大学, 教育学部, 准教授 (90364736)
多田 孝志  目白大学, 経営学部, 教授 (50341920)
Keywords教育学 / 国際理解教育 / 教員研修 / ワークショップ / ICT活用
Research Abstract

国際理解教育の授業づくりのための教員研修は多く行われているが,その参加者が実際に実践までつながるような事例は極端に少ないのが現状である。そこで本研究では,国立民族学博物館との連携による授業づくりを題材としたワークショップ型教員研修を3年連続で行った。その参加者合計30名を追跡調査し,どれぐらいの参加者が実践までいたったのか。また実践につながるための促進要因と阻害要因は何かを明らかにし,今後の教員研修の在り方を検討するのがその目的である。
結果、実践につながる参加態勢については、同一校複数以上の研修参加が有効であることが明らかになった。研修終了後も実践について、相談できる相手がいるかどうかが重要であり、同一校で2名または3名の場合はほぼ何らかの実践を行っていたことがわかった(3年間で3組)。逆に研修後、実践を計画する段階で相談できる人、関連する資料の入手が困難であることが実践への阻害要因として大きいことも明らかになった。
そこでインターネットを含むICTを活用した研修用の資料やデジタルコンテンツの提供、それらを使いこなすための教員研修の実践(月に1回)と、有効な情報機器(デバイス)のあり方について検討した。結果、タブレット型情報端末であるiPadが有効であることが明らかになり、多くの国際理解教育の授業がこの研修会を通じて実践された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] タブレット型情報端末(iPad)を用いた授業づくりの可能性2010

    • Author(s)
      今田晃一・大西久雄・村山大樹
    • Journal Title

      文教大学大学院教育学研究科「教育研究ジャーナル」

      Volume: VOL.3No.1 Pages: 11-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教員に求められている資質とは-国際比較の視点から-2010

    • Author(s)
      手嶋將博
    • Journal Title

      文教大学教育研究所『教育研究所紀要』

      Volume: 第19号 Pages: 51-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国際理解教育における博物館活用の可能性(6)、「民博のデジタル・コンテンツを利用した授業づくり」2010

    • Author(s)
      今田晃一
    • Journal Title

      日本国際理解教育学会「紀要」

      Volume: 第16号 Pages: 105

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] タブレット型情報端末機(iPad)の有用性~博学連携ワークショップでの実践より~2011

    • Author(s)
      今田晃一・日比野功・木村慶太・長田朋之
    • Organizer
      日本国際理解教育学会 第21回研究大会発表要旨集
    • Place of Presentation
      京都橘大学(印刷済)
    • Year and Date
      20110616-20110617
  • [Book] ICT活用で授業を活性化!デジタル教材かんたんレシピ2010

    • Author(s)
      今田晃一監修・大西久雄・細野弘美著
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      開隆堂
  • [Book] 教育課程のフロンティア(分担執筆:今田晃一)(第8章「学社連携と教育課程~博物館との連携を中心として~」(pp78-84))2010

    • Author(s)
      大津尚志編著, 今田晃一分担執筆(8章)
    • Total Pages
      197
    • Publisher
      晃洋書房
  • [Remarks] URLを記載すること。民博の教員研修用に作成したwebページ

    • URL

      www.imadaivugyoudukuri.com

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi