• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

分岐を制限したガロアの逆問題とその応用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20540013
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

野村 明人  Kanazawa University, 機械工学系, 准教授 (00313700)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 達郎  金沢大学, 数物科学系, 教授 (90015909)
Keywordsガロアの逆問題 / 不分岐拡大 / イデアル類群 / 類体塔 / 代数学
Research Abstract

本研究の目的は、分岐条件を付けたガロアの逆問題を考察し、その応用として「代数体kの最大不分岐p拡大のガロア群Г(p)の構造解析」を行うことである。平成20年度の実施計画に記した計画の主たるものは、ガロアの逆問題の不分岐解を考察しその応用としてイデアル類群の構造を調べることであった。研究業績の概要は以下の通りであり、成果については研究集会「ガロア理論とその周辺2008」で研究代表者によって発表された。
任意のp群Gが、ある代数体k上の不分岐拡大のガロア群となることは、Frohlichにより既に証明されていた。しかしFrohlichの手法だとkの次数が大きくなってしまうと言う問題があった。今回得られた結果は、不分岐G拡大をできるだけ低次の代数体上で実現するというものであり、次のように述べることができる。
定理任意のp群Gに対して、有理数体上の初等アーベルp拡大kとその不分岐拡大K/kで、ガロア群G(K/k)がGと同型となるものが存在する。
系任意の自然数nに対して、有理数体上の初等アーベルp拡大kでそのイデアル類群が位数p^nの元を含むものが存在する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Distance-regular graphs and the q-tetrahedron algebra2009

    • Author(s)
      T. Ito
    • Journal Title

      Europ. J. of Combinatorics 30

      Pages: 682-697

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Notes on the minimal number of ramified primes in some1-extens ions of Q2008

    • Author(s)
      A. Nomura
    • Journal Title

      Arch. Math. 90

      Pages: 501-510

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Finite-dimensional irreducible modules for the three-point sl_2 loop algebra2008

    • Author(s)
      T. Ito
    • Journal Title

      Comm. Algebra 36

      Pages: 4557-4598

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 分岐を制限した代数体の埋め込み問題とその応用2008

    • Author(s)
      野村明人
    • Organizer
      ガロア理論とその周辺2008
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2008-09-09
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ms.t.kanazawa-u.ac.jp/~maths/nomura/nompaper.htm

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi