• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

楕円型境界値問題が定義された領域の形状および位相最適化問題の正則化解法

Research Project

Project/Area Number 20540113
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

畔上 秀幸  名古屋大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (70175876)

Keywords応用数学 / 関数解析学 / 数理工学 / 設計工学 / 境界値問題 / 最適化
Research Abstract

1. 基礎理論について
形状と密度型位相最適化問題の正則な数値解法に関する基礎理論をまとめ,その成果を国際会議の特別講演,招待講演,論文として公表した.その概要は次のとおりである.Hilbert空間上で構成された抽象的最適化問題に対して,評価関数がFrechet微分可能として,Hilbert空間上の強圧的な双1次形式を用いた抽象的勾配法を定義する.抽象的勾配法の解の一意存在はLax-Milgramの定理によって示される.楕円型境界値問題が定義された領域の形状あるいは位相最適化問題は,適切な滑らかさを備えた領域写像あるいは密度相当の関数の集合を許容集合として,それを含むHilbert空間上の関数最適化問題として構成される.解法は,双1次形式を具体的に指定した抽象的勾配法で構成される.両最適化問題に対してHilbert空間は異なるが,共にH^1級であることから,それらの抽象的勾配法をH^1勾配法と呼ぶ.楕円型境界値問題の既知関数や評価関数を適切に設定すれば,H^1勾配法の解は許容集合に含まれることが示される.
2. 数値解法について
形状微分に境界の曲率が現れる場合の数値解法に関して,多角形や多面体のように区分的に曲率が零の境界に適用できる公式を用いれば,形状微分は頂点や辺上に多角形や多面体の接線として現れることから,通常の有限要素法を用いた解法に容易に組み込めることが分かった.位相最適化問題に対する誤差評価の理論もまとめられた.
3. 実問題への応用
非定常Navier-Stokes流れ場の形状最適化問題に対する論文が公開された.リンク機構の最適設計問題に対して,強度規準を満たした下で運動エネルギーを最大化する形状最適化問題に対する形状微分の評価方法を示した.また,建築物の固有振動数および固有振動モードの実験値から損傷個所をみつける問題を構成し,その解法と固有振動数を用いた場合の数値例を示した.

  • Research Products

    (14 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] Regular solution to topology optimization problems of continua2011

    • Author(s)
      Hideyuki Azegami, Satoshi Kaizu, Kenzen Takeuchi
    • Journal Title

      JSIAM Letters

      Volume: 3 Pages: 1-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Numerical Solution to Shape Optimization Problems for Non-stationary Navier-Stokes Problems2010

    • Author(s)
      Yutaro Iwata, Hideyuki Azegami, Taiki Aoyama, Eiji Katamine
    • Journal Title

      JSIAM Letters

      Volume: 2 Pages: 37-40

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 密度型位相最適化問題の欠陥同定への応用2011

    • Author(s)
      伊藤友文, 畔上秀幸
    • Organizer
      日本応用数理学会2011年研究部会連合発表会
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2011-03-07
  • [Presentation] NURBSを基底関数に用いた形状最適化2011

    • Author(s)
      福本尚太, 畔上秀幸
    • Organizer
      日本応用数理学会2011年研究部会連合発表会
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2011-03-07
  • [Presentation] 位相最適化問題に対するH1勾配法の誤差解析2011

    • Author(s)
      村井大介, 畔上秀幸
    • Organizer
      日本応用数理学会2011年研究部会連合発表会
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2011-03-07
  • [Presentation] 形状最適化問題の構造と正則化解法2011

    • Author(s)
      畔上秀幸
    • Organizer
      日本応用数理学会研究部会連続体力学の数理,ワークショップ連続体力学の現象と数理
    • Place of Presentation
      九州大学西新プラザ
    • Year and Date
      2011-02-21
  • [Presentation] 密度を設計変数に用いた形状適合問題の解法2010

    • Author(s)
      小倉章弘, 畔上秀幸
    • Organizer
      日本機械学会第9回最適化シンポジウム
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センター
    • Year and Date
      2010-12-09
  • [Presentation] サスペンション部品の非線形座屈現象に関する形状最適化手法の検討2010

    • Author(s)
      新谷浩平, 長谷高明, 伊藤聡, 畔上秀幸
    • Organizer
      日本機械学会第9回最適化シンポジウム
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センター
    • Year and Date
      2010-12-09
  • [Presentation] 密度を設計変数に用いた形状適合問題の解法2010

    • Author(s)
      小倉章弘, 畔上秀幸
    • Organizer
      日本応用数理学会研究部会 連続体の数理第10回CoMFoSワークショップ(CoMFoS10)
    • Place of Presentation
      岡山理科大学
    • Year and Date
      2010-11-22
  • [Presentation] Phase field法による連続体位相最適化問題の正則化解法2010

    • Author(s)
      伊藤友文, 畔上秀幸
    • Organizer
      日本応用数理学会2010年度年会
    • Place of Presentation
      明治大学駿河台キャンパス
    • Year and Date
      2010-09-06
  • [Presentation] 形状最適化問題における高階のH1勾配法2010

    • Author(s)
      畔上秀幸
    • Organizer
      日本応用数理学会2010年度年会
    • Place of Presentation
      明治大学駿河台キャンパス
    • Year and Date
      2010-09-06
  • [Presentation] Regular solutions to shape and topology optimization problems for boundary value problems2010

    • Author(s)
      Hideyuki Azegami
    • Organizer
      The 2010 NIMS Conference and the Third China-Japan-Korea Joint Conference on Numerical Mathematics
    • Place of Presentation
      Gangneung-Wonju National University, Korea
    • Year and Date
      2010-08-19
  • [Presentation] Irregularity of Shape and Topology Optimization Problems for Boundary Value Problems and Its Regularization Method2010

    • Author(s)
      Hideyuki Azegami
    • Organizer
      The Sixth China-Japan-Korea Joint Symposium on Optimization of Structural and Mechanical Systems (CJK-OSM 6)
    • Place of Presentation
      Kyoto Garden Palace Hotel
    • Year and Date
      2010-06-22
  • [Presentation] Shape Optimization Problem of Multi-body Systems2010

    • Author(s)
      Kimihiro Umemura, Naoya Kondo, Taiki Aoyama, Hideyuki Azegami
    • Organizer
      The Sixth China-Japan-Korea Joint Symposium on Optimization of Structural and Mechanical Systems (CJK-OSM 6)
    • Place of Presentation
      Kyoto Garden Palace Hotel
    • Year and Date
      2010-06-22

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi