• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

リーマン面の接続と粘性流体の力学~等角的埋め込みと随伴するポアズイユ流の研究

Research Project

Project/Area Number 20540174
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

柴 雅和  Hiroshima University, 工学研究科, 名誉教授 (70025469)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 雅明  広島大学, 工学研究科, 准教授 (10116535)
幡谷 泰史  山口大学, 理工学研究科, 助教 (20294621)
米谷 文男  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (10029340)
前川 博  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (90145459)
増本 誠  山口大学, 理工学研究科, 教授 (50173761)
Keywords双曲的距離 / ナヴィェ・ストークス方程式 / 粘性係数 / 速度勾配テンソル / リーマン面の接続 / Reduce
Research Abstract

本研究課題の全体的な構想と目的は,リーマン面の解析写像(とくに等角的埋め込み)の研究を複素解析的かつ流体力学的に行い,粘性を持った流体の無限に長い円管内の定常的な流れ(いわゆるポアズイユ流あるいはハーゲン・ポアズイユ流と呼ばれているもの)とリーマン面の接続との関係を,工学や物理学への応用も視野に入れつつ,解明することであった.第2年度である今年度の具体的な計画は,リーマン面の等角的埋め込みから生じたポアズイユ的流れを双曲空間においてより物理的に捉え,ナヴィェ・ストークス方程式との関連において研究することであった.今年度の代表者自身の進展として重要なのは双曲空間における流体の運動の研究において必要な多くの知見を得たことである.特に速度勾配テンソルの計算や双曲空間における回転対称性の議論などに聊かの見通しを得ることができた.これらの問題は予想通りかそれ以上に困難であることが徐々に分かってきたが,ようやく年度終了の時期になって1つの段階を越えたところで,未だ口頭発表や論文等の形で公にするに至ってはいない.来年度への重要な課題である.この研究を支える話題は各分坦者に依って共同でなされた.物理的・工学的な知見は前川による貢献が大きく,流体力学の数学的側面・物理的側面においては幡谷・伊藤とのセミナーが非常に有益であった.伊藤はまた数式処理ソフトReduceについて解説と実践を行った.リーマン面の接続や截線領域への等角写像については米谷と増本との議論が有効であった.

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Decaying solution of the Navier-Stokes flow of infinite volume without surface tension2009

    • Author(s)
      Y.Hataya
    • Journal Title

      Nonlinear Anal. 71

      Pages: e2535-e2539

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decaying solution of the Navier-Stokes flow without surface tension2009

    • Author(s)
      Y.Hataya
    • Journal Title

      J.Math.Kyoto Univ. 49

      Pages: 691-717

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Maple package for verifying ultradiscrete soliton solutions2009

    • Author(s)
      Min Gao
    • Journal Title

      Computer Physics Communications 180

      Pages: 1196-1205

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Conformal mappings of once-holed tori into Riemann surfaces of positive genus2009

    • Author(s)
      Makoto Masumoto
    • Journal Title

      Proc.the 16th Intnt'l Conf.on Finite or Infinite Dimensional Complex Analysis and Applications 1

      Pages: 166-171

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Holomorphic mappings and basic extremal lengths of once-holed tori2009

    • Author(s)
      Makoto Masumoto
    • Journal Title

      Nonlinear Analysis 71

      Pages: e1178-e1181

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 超音速境界層の乱流遷移に及ぼす上流撹乱の影響2010

    • Author(s)
      松原洋輔
    • Organizer
      日本機械学会関東支部第16期総会・講演会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2010-03-11
  • [Presentation] 壁面に衝突する双極渦による音波発生機構の解析(三次元渦運動の影響について)2010

    • Author(s)
      若松裕紀
    • Organizer
      日本機械学会中国四国支部第48期総会・講演会
    • Place of Presentation
      広島市
    • Year and Date
      2010-03-06
  • [Presentation] Unbounded in L^1_{x, t} solution of a free boundary problem2009

    • Author(s)
      Y.Hataya
    • Organizer
      2009 International Workshop on Differential Equations and Their Applications
    • Place of Presentation
      台南(中華民国)
    • Year and Date
      2009-12-19
  • [Presentation] Effects of Wall Temparature Condition on the Evolution of a Supersonic Turbulent, Boundary Layer2009

    • Author(s)
      Yusuke Tokura
    • Organizer
      Sixth International Conference on Flow Dynamics
    • Place of Presentation
      Sendai (Japan)
    • Year and Date
      2009-11-06
  • [Presentation] 壁近傍の渦と誘起された二次渦により発生する音響場に関する研究2009

    • Author(s)
      弘中 一也, 前川 博, 高見 創, 出川 智啓
    • Organizer
      日本機械学会山梨講演会
    • Place of Presentation
      甲府市
    • Year and Date
      2009-10-24

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi