2008 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20540268
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
淺川 正之 Osaka University, 大学院・理学研究科, 教授 (50283453)
|
Keywords | QCD相転移 / クォークグルーオンプラズマ / 臨界点 / 粘性 / 格子ゲージ理論 / 解析接続 / 高エネルギー原子核衝突 / スペクトル関数 |
Research Abstract |
1.QCD相転移はゼロバリオン化学ポテンシャルにおいてはクロスオーバーであり、有限化学ポテンシャルにおいて臨界点が存在すると考えられている。そして、その存在を実験的に確認することは、現在の高エネルギー原子核衝突実験における中心的課題の一つとなっている。しかしながら、その事実を確かめるために提案されてきた実験的観測量の多くは臨界点が二次相転移であるという事実を利用したものであり、高エネルギー原子核衝突における有限時間性や終状態相互作用の効果などを無視した議論に基づいてきた。我々は、高エネルギー原子核衝突においてハドロンは一般に運動量の大きいものほど早くフリーズアウトするということと、臨界点は相図上における等エントロピー軌跡のアトラクターとして振舞うという事実を用いて、実験的に臨界点の存在を確かめるための新しい観測量を提案した。 2.熱平衡状態におけるずれ粘性および体積粘性は、最近2つのグループにより、格子ゲージ理論を用いてゲージ場のエネルギー運動量テンソルのスペクトル関数の原点における傾きを求めることによって測定が行われたが、そのスペクトル関数の関数形が知られていないことや虚時間量から実時間量への解析接続の困難から、その値には未だに不定性があり、QCDにおけるそれらの値がAdS/CFT対応における強結合極限で期待される値に近いのかどうかという問題には決着がついていない。この問題を回避するため、我々は虚時間格子上で相関関数を計算することなしに直接粘性を計算する方法を考案し、その方法を実際の格子QCD計算に適用するための基礎研究を行った。
|
Research Products
(11 results)