• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

電磁ホーン型ESRによる相転移・分域反転時等極端条件下でのフェロ結晶の応用計測

Research Project

Project/Area Number 20540318
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

小林 正  大分大学, 工学部, 教授 (30100936)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 氏家 誠司  大分大学, 工学部, 教授 (40185004)
大賀 恭  大分大学, 工学部, 准教授 (60252508)
長屋 智之  大分大学, 工学部, 教授 (00228058)
Keywords電子スピン共鳴(ESR EPR) / 電磁ホーン型ESR / 強誘電体 / 誘電ロス / 巨大試料 / 極端条件下及び極端試料のESR計測 / ESR用ゴニオメータ / 温可変ESR
Research Abstract

1 世界で現在のところ当研究室でしか稼働していないX-band及びK-band電磁ホーン型ESR装置を大改造して、感度・精度・操作性が大幅に向上した。諸改造の結果、ESR定量計測性が確立した。
2 ガンダイオードによるマイクロ波発振の他に、周波数掃引発振器を用いて、周波数掃引ESR計測に固体単結晶試料、粉末試料、水溶液試料で計測に成功した。さらなるESR応用計測性が広がった。
3 精密1軸試料回転装置を作製し、Cu(II)イオンを添加した強誘電体硫酸三グリシン(TGS)単結晶試料、L-アラニンを添加した強誘電体硫酸三グリシン単結晶にガンマー線を照射した単結晶試料、重水を高濃度に置換した強誘電体亜リン酸グリシン単結晶試料にガンマー線を照射した単結晶試料の共鳴磁場の精密角度依存性を計測した。これらはスタック・ソフトでわかりやすく表示できるようになった。
4 温度可変装置としてジュワー瓶による液体窒素等の冷媒による低温ESR計測、クーリングサーキュレータ方式による室温近辺の60K程の温度可変が可能になり、現在計測中である。
5 Zrを2割添加したBaTiZr03:Mn(II)セラミックス(リラクサー)のキュリー温度での(誘電ロスが大きくて、従来の共振器型ESRでは計測困難な状況)ESRスペクトル計測を行い、ESR計測に成功した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009

All Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Presentation] 電磁ホーン型ESRによる誘電ロスの大きな試料・大型試料等極端試料の応用計測VI2009

    • Author(s)
      小林正, 大賀恭, 豊田昌宏, 喜久田寿郎^A, 中谷訓幸^A
    • Organizer
      日本物理学会2009年秋季大会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-09-28
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 電磁ホーン型電子スピン共鳴装置(1)2009

    • Inventor(s)
      小林正, 他
    • Industrial Property Rights Holder
      大分大学, 他
    • Industrial Property Number
      (1)特許、特願2009-255036
    • Filing Date
      2009-11-06
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 電磁ホーン型電子スピン共鳴装置(2)2009

    • Inventor(s)
      小林正, 他
    • Industrial Property Rights Holder
      大分大学, 他
    • Industrial Property Number
      (2)特許、特願2009-255965
    • Filing Date
      2009-11-09

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi