• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

半導体中の偏極核スピンに関する研究

Research Project

Project/Area Number 20540323
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

後藤 敦  独立行政法人物質・材料研究機構, ナノ計測センター, 主幹研究員 (30354369)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 端 健二郎  独立行政法人物質・材料研究機構, ナノ計測センター, 主任研究員 (00321795)
清水 禎  独立行政法人物質・材料研究機構, ナノ計測センター, グループリーダー (00354366)
Keywords半導体物性 / スピンエレクトロニクス / 光物性 / 核磁気共鳴 / 光ポンピング / 動的核偏極 / 交差分極
Research Abstract

固体内の原子核スピンは通常の条件下では無偏極状態にあるが、動的核偏極技術を用いると「超偏極」と呼ばれる非平衡偏極状態を人工的に作り出すことができる。この超偏極は次世代ITにおける主要技術である半導体スピントロニクスや固体量子計算機、あるいは次世代先端分析技術である磁気共鳴型走査プローブ顕微鏡や偏極中性子散乱法などに技術革新をもたらすと期待されている。我々は、これまで半導体用の動的核偏極技術を独自開発してきた。本研究の目的は、この技術により実現した「半導体内の超偏極核スピン系」を舞台に出現する物理現象について、その本質を偏光と多重磁気共鳴技術を用いて明らかにすることである。4年計画の第3年度である本年度は、下記の研究を行った。
1.システムの構築と手法の開発
光ポンピングと多重磁気共鳴を同時に行うことができる新規システム「光ポンピング2重共鳴システム」を新たに開発した。このシステムでは試料を伝導冷却する方式を採用することで、光により発生する熱の速やかな除去を実現した。その結果、より高強度の光の照射が可能となった。また、高周波タンク回路を真空中におくことにより、高周波放電の完全な抑制を実現した。その結果、安定した強い高周波パルスを2つのチャンネルに同時に照射することが可能となった。
2.化合物半導体の超偏極状態における多重共鳴測定
前項で開発したシステムを用いて、光照射下での偏極過程について研究を進めている。本年度は、GaAsにおける偏極転写プロセスのうち、光照射下で起こる核スピン間の偏極転写過程と、その原因となる核スピン-スピン相互作用について研究し、この過程に関する多くの知見を得た。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Development of a flux stabilizer for solid-state nuclear magnetic resonance with a hybrid magnet2010

    • Author(s)
      K.Hashi, T.Shimizu, T.Fujito, A.Goto, S.Ohki, T.Asano, S.Nimori, G.Kido, J.Kida
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 39 Pages: 1307-1308

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] InPにおける光核偏極の温度依存性2010

    • Author(s)
      後藤敦、清水禎、端健二郎、大木忍、瀧澤智恵子、加藤誠一
    • Journal Title

      TML Annual Report 2009/NIMSナノテクノロジー拠点NMRファシリティー2009年度成果報告書

      Pages: 89-90

  • [Presentation] 光ポンピング法を偏極源とした固体超偏極技術の開発2011

    • Author(s)
      後藤敦、大木忍、端健二郎、清水禎、瀧澤智恵子、加藤誠一、北澤英明
    • Organizer
      日本物理学会第66会年次大会
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟県)
    • Year and Date
      20110325-28
  • [Presentation] Controlling hyperpolarized nuclear spins in optically pumped semiconductors2010

    • Author(s)
      A.Goto, C.Takizawa, S.Kato, S.Ohki, K.Hashi, T.Shimizu, N.Ikeda, Y.Sugimoto
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Pacifichem 2010
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii(米国)
    • Year and Date
      20101215-20101220
  • [Presentation] 半導体における動的核偏極技術の開発V2010

    • Author(s)
      後藤敦、清水禎、端健二郎、大木忍、瀧澤智恵子、加藤誠一、北澤英明
    • Organizer
      日本物理学会2010年秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学(大阪府)
    • Year and Date
      20100921-24
  • [Presentation] 半導体における動的核偏極技術の開発2010

    • Author(s)
      瀧澤智恵子、後藤敦、端健二郎、清水禎、大木忍、加藤誠一、池田直樹、杉本善正
    • Organizer
      第47回固体NMR・材料フォーラム
    • Place of Presentation
      神戸製鋼所創造技術研究所(兵庫県)
    • Year and Date
      20100510-11

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi