• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ウラン化合物における磁気メモリ効果の発現機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20540330
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

李 徳新  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (40281985)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山村 朝雄  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (20281983)
Keywordsウラン化合物 / スピングラス / 磁気メモリー効果 / 磁気緩和 / 磁化率
Research Abstract

我々は5f電子系磁性体における明らかな磁気メモリー効果を初めて見出た。その応答性・再現性が顕著なことから、磁気記憶材料に対する更なる展開・開発が期待できる。本研究では、既に多数の三元系ウラン化合物の磁気メモリー効果を観測した。特に、平成22年度からU2PtSi3の純良単結晶を用いて、c面内において磁気メモリー効果の実験測定が完成した。U2PtSi3はA1B2型六方晶構造を持ち、12K前後でスピンがランダム方向に凍結され、スピングラス的な振舞を示す。本研究で、U2PtSi3の単結晶試料を50 Oeの磁場中で冷却した後磁化強度の温度変化およびスピン凍結温度以下で磁気緩和を測定した。その結果、明瞭な磁気メモリー現象が現れた。U2PtSi3は典型的な磁気メモリー物質であることを判明した。さらに、ゼロ磁場中冷却(ZFC)後磁化率の温度変化の測定結果により、U2PtSi3における磁気メモリー効果はスピングラス凍結に起因することを確認した。本研究により、5f電子系物質U2PtSi3において磁気記憶性質の存在が明らかにした。そのメモリー効果は広い温度範囲で観測でき、95K前後で最も顕著である。磁気メモリー効果はスローダイナミックスにより誘起され、基礎および応用面から、これまで3dあるいは4f電子系ランダム磁性体(希薄磁性合金、スーパーパラ磁性体、アモルファス磁性合金など)で研究されてきた。物性物理学の立場から考えれば、U2PtSi3など5f電子系NMAD磁性体は上述した物質と異なり、その磁気メモリー効果は、スピングラス状態でフラストレートした磁気相互作用のランダム凍結による誘起された現象である。3d、4fおよび5f電子系で観測された磁気メモリー効果を比較して、それらの本質的な区別が探し出すことは興味深い研究であり、更に展開研究が必要である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Magnetic anisotropy and spin-glass behavior in single crystalline U_2PdSi_32011

    • Author(s)
      D.X.Li, A.Kimura, Y.Haga, S.Nimori, T.Shikama
    • Journal Title

      J.Phys. : Condens.Matter

      Volume: 23 Pages: 076003 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Giant and anisotropic magnetocaloric effect in antiferromagnetic single crystalline DySb2010

    • Author(s)
      D.X.Li, S.Nimori, T.Shikama
    • Journal Title

      Solid State Communs.

      Volume: 150 Pages: 1865-1868

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In-Situ High-Energy X-Ray Diffuse-Scattering Study of the Phase Transition of Ni_2MnGa Single Crystal under High Magnetic Field2010

    • Author(s)
      G.Wang, Y.D.Wang, Y.Ren, D.X.Li, Y.D.Liu, P.K.Liaw
    • Journal Title

      Metallurgical and Materials Transactions A-Physical Metallurgy and Materials Science

      Volume: 41A Pages: 1269-1275

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PrPdIn及びNdPdInの磁気秩序と磁気熱量効果2011

    • Author(s)
      李徳新、二森茂樹、四竃樹男
    • Organizer
      PrPdIn及びNdPdInの磁気秩序と磁気熱量効果
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] Tb_5Ni_2Si_8におけるNMADスピングラス現象2010

    • Author(s)
      李徳新、二森茂樹、四竃樹男
    • Organizer
      Tb_5Ni_2Si_8におけるNMADスピングラス現象
    • Place of Presentation
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
    • Year and Date
      2010-09-25
  • [Presentation] 水熱合成により調製されたUO_2の磁性2010

    • Author(s)
      大田卓、山村朝雄、李徳新、本間佳哉、四竈樹男
    • Organizer
      日本原子力学会2010年秋の大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2010-09-16

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi