• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

光キャリア注入による金属酸化物の物性制御

Research Project

Project/Area Number 20540356
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

村岡 祐治  Okayama University, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (10323635)

Keywords薄膜 / 遷移金属酸化物 / 光電子分光
Research Abstract

平成21年度はSnO2薄膜における光照射効果に関する研究を行った。その結果、SnO2薄膜では光照射により大きな伝導度の向上が観測されることや、その原因がキャリアの移動度の増大にあることを明らかにした。この現象には薄膜内からの(吸着)酸素の脱離とそれに伴う粒間障壁エネルギーの減少が重要な役割を果たしていることをメカニズムとして提案した。光によるキャリア移動度の大幅な制御は異例であり、メカニズムの解明や光照射効果の高効率化により、金属酸化物特性の光制御、さらには光デバイス作製の研究に新たな展開が生じるものと期待される。
一方、SnO2と同じルチル型結晶構造を有するVO2について電子状態に関する研究を行った。VO2は金属絶緑体転移を示す物質である。その転移については関連研究が多くなされているが、起源については未だ議論がなされている。本研究ではTiO2(001)単結晶基板上にVO2エピタキシャル薄膜を作製し、これを用いて角度分解光電子分光測定を行った。その結果、金属相のバンド分散を世界で初めて観測することに成功した。得られたバンド構造から転移に関与している電子の物理パラメータを導出することにも成功した。この研究はVO2の角度分解光電子分光実験の先駆的なものであり、本研究により金属絶緑体転移のメカニズムの研究が大きく進展すると期待される。
光応答する物質探索の途中で、ホランダイト型チタン酸化物における室温強磁性的な振る舞いを見出した。電子状態の研究より、ホランダイト型では局在Ti3+と酸素欠損が強磁性の発現に関与していることを明らかにした。本研究結果は特性劣化の原因になるとしてこれまで避けられていた欠陥導入がホランダイト型チタン酸化物のような酸化物半導体では室温強磁性という機能を創出する有効な手法となることを示した。本研究は、これまで手つかずであった欠陥を用いた機能の創出や欠陥誘起現象の物理といった研究分野に光をあてるものになったと思われる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Room temperature ferromagnetic behavior in the hollandite-type titanium oxide2010

    • Author(s)
      K.Noami
    • Journal Title

      J. Appl. Phys. 107(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Angle-resolved photoemission spectroscopy for VO2 thin films grown on TiO2(001)substrates2010

    • Author(s)
      Y.Muraoka
    • Journal Title

      J. Electron Spectrosc. Relat. Phenom. (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The electronic structure of Ca-intercalated superconducting graphite CaC62009

    • Author(s)
      H.Okazaki
    • Journal Title

      Physica C 469

      Pages: 1041-1044

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photoinduced conductivity in tin dioxide thin films2009

    • Author(s)
      Y.Muraoka
    • Journal Title

      J. Appl. Phys. 105

      Pages: 103702/1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spectroscopic evidence of the existence of substantial Ca 3d derived states at the Fermi level in the Ca-intercalated graphite superconductor CaC62009

    • Author(s)
      H.Okazaki
    • Journal Title

      Phys. Rev. B 80

      Pages: 035420/1-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Band dispersion near the Fermi level for VO2 thin films grown on TiO2(001)substrates2009

    • Author(s)
      K.Saeki
    • Journal Title

      Phys. Rev. B 80

      Pages: 125406/1-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Cr8O21を原料に用いたCrO2薄膜の作製とその表面特性2010

    • Author(s)
      村岡祐治
    • Organizer
      日本物理学会 第65回大会年次大会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-23
  • [Presentation] Preparation of surface metallic CrO2 thin films2010

    • Author(s)
      Y.Muraoka
    • Organizer
      The 14th Hiroshima International Symposium on Synchrotron Radiation
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-04
  • [Presentation] Band dispersion near the Fermi level for VO2 thin films grown on TiO2(001)substrate2009

    • Author(s)
      Y.Muraoka
    • Organizer
      11-th International Conference on Electronic Spectroscopy and Structure(ICESS-11)
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂
    • Year and Date
      2009-10-06
  • [Presentation] 表面まで金属特性を示すCrO2薄膜の作製2009

    • Author(s)
      村岡祐治
    • Organizer
      日本物理学会2009年秋季大会
    • Place of Presentation
      熊本大学黒髪キャンパス
    • Year and Date
      2009-09-28
  • [Presentation] バーネサイト型MnO2におけるMnのスピン状態2009

    • Author(s)
      村岡祐治
    • Organizer
      応用物理学会中国四国支部、日本物理学会中国支部、四国支部、2009年度支部学術講演会
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス
    • Year and Date
      2009-08-01
  • [Remarks]

    • URL

      http://film.rlss.okayama-u.ac.ln/hakumaku/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi