• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ランダム行列の普遍性と半古典量子論

Research Project

Project/Area Number 20540372
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

永尾 太郎  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 教授 (10263196)

Keywordsランダム行列 / 半古典量子論
Research Abstract

量子カオス系のエネルギー準位分布のゆらぎには,ランダム行列理論により記述される普遍性があることが知られている.本年度に発表した研究においては,時間反転対称な系のエネルギー準位相関関数を半古典的に評価し,エネルギー準位が互いに離れているときの漸近形については,ランダム行列理論の予言が再現されることを示した.また,磁場の作用により時間反転対称性が破れる場合について,普遍性クラスの遷移領域におけるエネルギー準位相関が量子系の時間発展にどのように反映されるかを調べた論文を発表した.さらに,ランダム行列理論の量子色力学(QCD)への応用について考察し,カイラルガウス型アンサンブルとガウス型アンサンブルの間を連続的につなぐモデルについて研究を進めた.その結果,対応する歪直交多項式のコンパクトな表式を用いて,行列の次数が大きい極限における固有値相関関数の漸近形を評価することができた.
ランダム行列理論の方法は,インターネットや人間関係などのつながり方を記述すると考えられている複雑ネットワークの理論にも適用できる.本年度に発表した研究においては,複雑ネットワークの静的なモデルについて,隣接行列およびラプラシアン行列の固有値分布を調べた.その結果,平均次数(1つの頂点から出る辺の数の平均)が大きい極限では,固有値密度を解析的に評価できることが示された.また,2種類の頂点をもつネットワークについても静的なモデルを構成し,同様の方法により,隣接行列およびラプラシアン行列の固有値密度を評価する研究を進めている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

直交多項式に関係したランダム行列アンサンブル,半古典量子論,複雑ネットワークのいずれの方向においても着実に成果が得られており,特に国際的な共同研究の機会が効果的に活用されている.これまでのところ,ランダム行列の普遍性を検証する形の研究が多いので,普遍性の破れの記述についてより深い結果を得ることが望まれる.

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究において効果的であった国際的な共同研究を推進し,海外における新しい進展を積極的に取り入れたい.さらに,これまでにない新しい発想を得るために,異分野の研究者との交流の機会を広げるように努める.また,ランダム行列の普遍性の破れの記述をより深く追求するために、場の理論的な手法の開発に重点をおいて取り組むことを予定している.半古典量子論においては,数理的な基礎を追求して,より信頼性のある解析手法の確立を試みるつもりである.

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Spectral correlation functions for chaotic systems2011

    • Author(s)
      Taro Nagao
    • Journal Title

      京都大学数理解析研究所講究録別冊

      Volume: B27 Pages: 99-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determinantal correlations for classical projection processes2011

    • Author(s)
      Peter J.Forrester, Taro Nagao
    • Journal Title

      J.Stat.Mech.

      Volume: 2011

    • DOI

      10.1088/1742-5468/2011/08/P08011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Random matrix theory for the Hermitian Wilson Dirac operator and the chGUE-GUE transition2011

    • Author(s)
      Gernot Akemann, Taro Nagao
    • Journal Title

      J.High Energy Phys.

      Volume: 2011

    • DOI

      10.1007/JHEP10(2011)060

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Parametric correlations versus fidelity decay: the symmetry breaking case2011

    • Author(s)
      Heiner Kohler, Taro Nagao, Hans-Jurgen Stockmann
    • Journal Title

      Phys.Rev.E

      Volume: 84

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.84.061133

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] スケールフリーネットワークのスペクトル密度II2012

    • Author(s)
      永尾太郎
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] A two-matrix model describing the transition between chiral and non-chiral random matrices2011

    • Author(s)
      永尾太郎
    • Organizer
      ランダム作用素のスペクトルと関連する話題
    • Place of Presentation
      京都大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-01
  • [Presentation] スケールフリーネットワークのスペクトル密度2011

    • Author(s)
      永尾太郎
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Book] The Oxford Handbook of Random Matrix Theory2011

    • Author(s)
      G.J.Rodgers, Taro Nagao
    • Total Pages
      898-911
    • Publisher
      Oxford University Press

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi