2009 Fiscal Year Annual Research Report
新機能開発をめざしたNMR解析法の開拓:化学シフトにおける電荷効果の評価
Project/Area Number |
20550042
|
Research Institution | Wakayama University |
Principal Investigator |
中西 和郎 Wakayama University, システム工学部, 教授 (80110807)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 聡子 和歌山大学, システム工学部, 助教 (00294306)
|
Keywords | 量子化学計算 / 電荷 / エネルギー差(の逆数) / 軌道の重なり / 有機典型元素 / NMR化学シフト / ^<77>Se NMR化学シフト / 分子軌道 |
Research Abstract |
NMRは極めて重要な手段であり、国内外を問わず日常的に測定・解析されている。NMRに関する論文・総説及びデータ集等が次々と出版されることからも明らかである。しかしNMR化学シフトを原理に立脚して解析することは困難である。そこで本研究では、次の3つの課題に取り組んでいる。 1. NMR化学シフトを電荷・エネルギー差(の逆数)・軌道の重なりの各寄与に分離して解析 まず^<77>Se NMR化学シフトについて確立しする。 2. 1で確立した^<77>Se NMR解析法を^<17>O, ^<13>C, ^<19>F, ^<31>Pおよび^<29>Si NMR解析法へ適用 ^<17>O, ^<13>C, ^<19>F, ^<31>Pおよび^<29>Siの核種の特質を考慮して、解析法を確立する。 3. 1および2で確立したNMR解析法を^1H NMR解析法へ適用 上記のNMR解析法を^1H核の特質を考慮しつつ、適用して^1H NMR解析法を確立する。 NMR化学シフトを分子軌道法に立脚して解析する場合、着目する原子上の電子分布による寄与、分子軌道間のエネルギー差の逆数、角運動量演算子支配下における被占軌道と空軌道の重なり(着目する原子上のp原子軌道の重なりを含む)の3要素を詳しく吟味する必要がある。本年度は^77Se NMR化学シフトを例として最も重要で難解な電子分布による寄与の解析を中心に、化学シフトにおける電荷の寄与を評価した。量子化学計算には、NMRANAL-NH98GおよびNMRANAL-NHO3G (Gaussian utility program : Nakanishi et al, CEJ2006, 2007参照)を用いた。
|
Research Products
(18 results)