• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

分子内水素結合を基軸とした新規なキラルブレンステッド酸触媒の創製と応用

Research Project

Project/Area Number 20550045
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

高木 隆吉  Hiroshima University, 大学院・理学研究科, 助教 (90304394)

Keywords有機分子触媒 / 不斉合成 / ブレンステッド酸
Research Abstract

昨年度、合成法を確立した分子内水素結合を基軸とした新規なキラルブレンステッド酸触媒の不斉有機分子触媒としての可能性を従来型キラルブレンステッド酸と比較した。ビナフチル基の3, 3'位に様々な置換基を有する従来型ブレンステッド酸を合成し、4-メチル-4-メトキシカルボニル-2, 5-シクロヘキサジエノンとシクロペンタジエンとのDiels-Alder反応における不斉触媒能を検討した。9-アントラセンを3, 3'位の置換基として有するキラルブレンステッド酸を用いると収率82%、61%eeの立体選択性でDiels-Alder生成物が得られることがわかった。また、3, 3'位の置換基として9-アントラセンを有するキラルブレンステッド酸のビナフチル基の芳香環部分を一部還元し反応温度を-10℃にすると、Diels-Alder反応の立体選択性は70%eeに向上した(収率49%)。この結果は、昨年度、創製した新規ブレンステッド酸触媒に比べ、反応収率は劣るものの立体選択性は向上したものであった。本年度の研究成果に基づき、3, 3'位に9-アントラセンを有する還元されたビナフチル骨格を基本骨格として分子内水素結合を基軸とした新規なブレンステッド酸触媒を設計することで、従来型キラルブレンステッド酸触媒より高いルイス酸性を有した新規ブレンステッド酸触媒を創製し、従来型ブレンステッド酸ではルイス塩基性が低いため反応基質として用いることが出来なかった化合物の不斉反応へ応用されることが期待できる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Alkylalumination of arylacetylene catalyzed by zirconocene catalysts supported on solid materials2010

    • Author(s)
      高木隆吉
    • Journal Title

      Journal of Molecular Catalysis A : Chemical (掲載決定)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] グラブス試薬を用いた末端ジエン類の分子内[3+2]型環化付加反応2010

    • Author(s)
      高木隆吉
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-03-26

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi