• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ポリマー側鎖末端基を利用した親水性・反応性・生体適合性表面の構築

Research Project

Project/Area Number 20550108
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

石曽根 隆  Tokyo Institute of Technology, 大学院・理工学研究科, 准教授 (60212883)

Keywords両親媒性ブロック共重合体 / 水溶性ポリマー / 感温性ポリマー / 側鎖末端基 / メタクリル酸トリ(エチレングリコール)ビニルエーテル / リビングアニオン重合 / ポリ(メタクリル酸トリエチレングリコール)
Research Abstract

本研究では、両親媒性ブロック共重合体中の親水性セグメントを、側鎖末端基の疎水性を利用して、空気中や真空下という疎水性雰囲気下においても優先的にかつ自発的にフィルム最表面に偏析させ、親水性・反応性・生体適合性を示すポリマー表面を構築することを目的としている。平成20年度は、水溶性かつ感温性を示すポリメタクリル酸エステルセグメントを構成する新規モノマーのアニオン重合を検討した。メタクリル酸トリ(エチレングリコール)ビニルエーテル(1)のアニオン重合を、THF中、-78℃において行ったところ、メタクリル酸エステル部位のみで重合が選択的に進行し、一次構造の明確な単独重合体が定量的に得られた。また、ポリ(1)の側鎖ビニルエーテル基を酸処理することで、温和な条件下で脱保護反応が進行し、一次構造の明確なポリ(メタクリル酸トリエチレングリコール)に変換することが可能であった。得られたビニルエーテルは水に不溶であったが、脱保護後のポリマーは水溶性を示し、ビニルエーテル基が優れた保護基であることが明らかとなった。続いて、アニオンリビングポリスチレンを開始剤に用いて1とのブロック共重合を行った。得られたブロック共重合体は、設計通りの組成と分子量(M_n=21,000)に加えて、狭い分子量分布(M_w/M_n=1.07)を持ち、ポリスチレンセグメントとポリ(1)セグメントに起因する二つのガラス転移点を示した。以上の結果から、目的とする一次構造の明確な両親媒性ブロック共重合体が合成できたことを確認した。今後は、両親媒性ブロック共重合体のキャスト膜を作製し、その表面構造を解析していく予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] アダマンタン骨格を有する高分子の精密合成2009

    • Author(s)
      石曽根隆
    • Journal Title

      有機化学合成協会誌 67

      Pages: 156-165

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anionic Polymerizations of Oligo(ethylene glycol)Alkyl Ether Methacrylates : Effect of Side Chain Length and ω-Alkyl Group of Side Chain on Cloud Point in Water2008

    • Author(s)
      Takashi Ishizone, Akiko Seki, Mamoru Hagiwara, Seok Han, Hideaki Yokoyama, Ayako Oyane, Alain Deffieux, Stephane Carlotti
    • Journal Title

      Macromolecules 41

      Pages: 2963-2967

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystallization of Homopolymers Confined in Spherical or Cylindrical Nanodomains2008

    • Author(s)
      Shuichi Nojima, Yuya Ohguma, Shingo Namiki, Takashi Ishizone, Kazuo Yamaguchi
    • Journal Title

      Macromolecules 41

      Pages: 1915-1918

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Properties of New Thermoplastic Elastomers Containing Poly[4-(l-adamantyl)styrene]Hard Segments2008

    • Author(s)
      Shingo Kobayashi, Hiroshi Kataoka, Takashi Ishizone, Toshinori Kato, Tomohiro, Ono, Syuji Kobutaka, Hiroyuki Ogi
    • Journal Title

      Macromolecules 41

      Pages: 5502-5508

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reduced Hydrophobic Interaction of Polystyrene Surfaces by Spontaneous Segregation of Block Copolymers with Oligo(ethylene glycol)Methyl Ether Methacrylate Blocks : Force Measurements in Water Using Atomic Force Microscope with Hydrophobic Probes2008

    • Author(s)
      Rui Zhang, Akiko Seki, Takashi Ishizone, Hideaki Yokoyama
    • Journal Title

      Langmuir 24

      Pages: 5527-5533

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Anionic Polymerizability of N, N-Dialkylmethacrylamides2008

    • Author(s)
      石曽根隆
    • Organizer
      2nd Japan-Korea Joint Seminar 2008 and International Symposium
    • Place of Presentation
      東京工業大学(日本)
    • Year and Date
      2008-11-07
  • [Presentation] Living Anionic Polymerizations of N, N-Dialkylmethacrylamides2008

    • Author(s)
      石曽根隆
    • Organizer
      42nd World Polymer Congress, MACRO2008
    • Place of Presentation
      台北国際会議場(台湾)
    • Year and Date
      2008-07-01
  • [Presentation] Synthesis of Polymers Containing Adamantyl Skeletons2008

    • Author(s)
      石曽根隆
    • Organizer
      Prospects for the development of Chemistry and practical application of alicyclic compounds
    • Place of Presentation
      ボルゴグラード工科大学(ロシア)
    • Year and Date
      2008-06-05

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi