• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

セルロース結晶領域の加水分解によるアルコール発酵用セロオリゴ糖の合成

Research Project

Project/Area Number 20550116
Research InstitutionKochi University of Technology

Principal Investigator

瓜生 敏之  高知工科大学, 副学長 (80011005)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 孝  北見工業大学, 工学部, 教授 (40166955)
Keywordsエタノール / セルロース / ミクロクリスタリンセルロース / 水蒸気爆砕 / 加水分解 / 高温高圧水 / 遺伝子組換酵母 / 糖化
Research Abstract

高温高圧水を利用するセルロースの前処理方法や糖化について研究開発を行った。得られた溶液は遺伝子組換酵母であるpYBGA1などを用いてエタノール発酵を行いエタノールが得られることを見出した。本研究ではセルロースの高温高圧水による前処理で得られた成分のHPLC分析及びエタノール発酵による生成エタノールのGCによる定量などについて検討した。高温高圧水利用による物理的糖化方法によりセルロースからの糖化効率を調べ、得られた溶液中の生成物をHPLC(Amide-80)で測定し、エチレングリコールを内部標準としてグルコース、セロビオース、副生成物などの定量を行った。
加水分解が困難である、セルロースの結晶構造のみから成るミクロクリスタリンセルロースの水懸濁液をオートクレープ中260℃±10℃の高温高圧に約30分で昇温し、水蒸気爆砕管から爆砕させた。生成物を分析した結果、表面のみが分解されたことが分かった。温度は265℃が最適であった。他の温度では、分解されないかまたは表面の分解が更に進んでいた。この結果、高温高圧での水蒸気爆砕によっては、セルロース結晶領域の加水分解は実質的に進行しないと結論された。
セルロース分子鎖の配列はマーセル化、すなわちカセイソーダ処理、で変化することが知られているので、マーセル化処理したミクロクリスタリンセルロースを265℃の高温高圧水中で、水蒸気爆砕した。マーセル化処理後、結晶構造の乱れを起すために、ジメチルスルホキシド中あるいは水中ヘセルロースを沈殿させた。マーセル化処理ミクロクリスタリンセルロースを希硫酸で100℃以上の温度で加水分解した。グルコースやセロオリゴ糖への加水分解は起らなかった。
ビスコースレーヨンを酸性条件下200℃前後の高温で加水分解したところ、他のセルロースよりも加水分解が進行したように見えた。現在、成分と構造分析を行っている。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Two-Step Cellulose Hydrolysis Using Modest Amount of Concentrated Sulfuric Acid or Autoclave and Fermentation of the Hydrolyzates into Ethanol Utilizing Recombinana Yeast2010

    • Author(s)
      T.Uryu, T.Yoshida, et al.
    • Journal Title

      高知工科大学紀要 6巻(印刷中(6月出版))

  • [Journal Article] Sulfated Oligosaccharide Cluster with Polylysine Core Scaffold as a New Anti-HIV Dendrimer2010

    • Author(s)
      Han, Yoshida, Kanamoto, Nakashima, Uryu, Yoshida
    • Journal Title

      Carbohydr.Polym. 80

      Pages: 1111-1115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Oligosaccharide-Branched Ribofuranan by Ring-Opening Polymerization of a New Anhydro Ribo-trisaccharide Monomer2009

    • Author(s)
      Yoshida, Han, Narita, Hattori, Yoshida
    • Journal Title

      Macromol.Biosci. 9

      Pages: 687-693

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 遺伝子組換酵母によるセルロース系バイオエタノールの合成2009

    • Author(s)
      梅田、森、石澤、沖本、吉田、瓜生
    • Organizer
      日本化学会北海道支部研究発表会
    • Place of Presentation
      苫小牧
    • Year and Date
      2009-07-11

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi