• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

スピンクロスオーバー化合物の光による状態制御方法の研究

Research Project

Project/Area Number 20550133
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

西野 正理  独立行政法人物質・材料研究機構, 計算科学センター, 主任研究員 (80391217)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮下 精二  東京大学, 理学研究科, 教授 (10143372)
Keywords相転移 / 光誘起相転移 / 圧力誘起相転移 / スピンクロスオーバー / エントロピージャンプ / 弾性相互作用 / 非平衡ダイナミクス / 磁性
Research Abstract

近年、外場により物質の状態を制御し、デバイス特性に生かす試みが盛んに行われている。スピンクロスオーバー(SC)化合物は、そのような可能性からも注目されている物質系である。SC現象は、温度、圧力、光などの外場(環境)により、系が磁性(High Spin, HS)状態と非磁性(Low Spin, LS)状態の間で遷移する現象である。この転移現象は、中心磁性金属イオンの電子状態の変化ばかりでなく、分子振動や構造の変化を伴う協力的相転移であることが明らかにされている。従って、協力現象のモデル化は現象の機構を捉える上で重要になる。SC系などにおいては、ユニット分子の電子状態の変化に伴って分子の体積や構造が変化する。この時、分子間の格子ひずみが起こるが、そのひずみが原因となって弾性相互用が生じ、これが、協力的相互作用となって相転移を引き起こす。この体積変化により生じる弾性相互作用のモデル化で実際にSC転移が起こる事をこれまでに示しているが、この弾性相互作用は、実効的な長距離相互作用を示すために、ドメイン形成や相転移のダイナミクスは、系の境界条件によって全く異なることを新たに見いだした。そして局所的な構造変化からグローバルな構造変化に至る核生成機構の知見を得る事に成功した。この弾性相互作用系は、磁性体などの短距離相互作用系では現れない新しい特徴を持つ事が明らかになった。この結果は結晶の形状が核生成や秩序形成に大きな影響を与える事を示唆している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Intrinsic effects of the boundary condition on switching processes in effective long-range interactions originating from local structural change2010

    • Author(s)
      M.Nishino, C.Enachescu, S.Miyashita, K.Boukheddaden, F.Varret
    • Journal Title

      Phys.Rev.B, Rapid Comm.

      Volume: 82 Pages: 020409-(1-4)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cluster evolution in spin crossover systems observed in the frame of a mechano-elastic model2010

    • Author(s)
      C.Enachescu, M.Nishino, S.Miyashita, A.Hauser, A.Stancu, L.Stoleriu
    • Journal Title

      Europhys.Lett.

      Volume: 91 Pages: 27003-(1-6)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] スピンクロスオーバー系における弾性相互作用がもたらす結晶形状に依存した核生成ダイナミクス2011

    • Author(s)
      西野正理, C.Enachescu, Kamel Boukheddaden, 宮下精二, Francois Varret
    • Organizer
      日本物理学会第66回年次大会
    • Place of Presentation
      (震災のため会場発表に代わりアブストラクト原稿のweb公式発表)
    • Year and Date
      20110500
  • [Presentation] 固体光誘起状態の非平衡ダイナミックス理論とその今後の展望2011

    • Author(s)
      西野正理
    • Organizer
      KEK研究会「固体光誘起状態の非平衡ダイナミックス理論とその今後の展望」
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構(茨城県)
    • Year and Date
      2011-02-16
  • [Presentation] スピンクロスオーバー系の構造変化におけるダイナミクス2010

    • Author(s)
      西野正理, C.Enachescu, Kamel Boukheddaden, 宮下精二, Francois Varret
    • Organizer
      日本物理学会2010秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-23
  • [Presentation] 遷移金属錯体系の弾性相互作用の性質と光誘起現象2010

    • Author(s)
      西野正理
    • Organizer
      東大物性研短期研究会 外部場の時間操作と実時間物理現象
    • Place of Presentation
      東京大学物性研究所(千葉県)
    • Year and Date
      2010-06-22
  • [Presentation] ユニット分子の体積変化が引き起こす長距離相互作用の性質2010

    • Author(s)
      西野正理
    • Organizer
      東大物性研究所客員所員講演会
    • Place of Presentation
      東京大学物性研究所(千葉県)
    • Year and Date
      2010-04-15
  • [Remarks]

    • URL

      http://samurai.nims.go.jp/NISHINO_Masamichi-j.html

URL: 

Published: 2012-07-19   Modified: 2019-12-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi