• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

抗ピロリ菌剤の開発に向けた糖誘導体の合成とその評価

Research Project

Project/Area Number 20550157
Research InstitutionThe Noguchi Institute

Principal Investigator

山ノ井 孝  The Noguchi Institute, 研究部, 主任研究員 (20182595)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 雅也  財団法人野口研究所, 研究部, 研究員 (20321672)
小田 慶喜  財団法人野口研究所, 研究部, 研究員 (00442567)
Keywords抗ピロリ / ピロリ菌 / αGlcNAc / ステロイド / N-アセチル-グルコサミン / グリコシド / クラスター / 医薬品
Research Abstract

1)ステロイド骨格を有するαGlcNAc誘導体のライブラリー化とその評価
平成20年度に合成したエストラジオールの17位水酸基を配糖化したαGlcNTroc及びαGlcNCbz保護体の脱保護を検討した。αGlcNTroc保護では、Troc基の脱保護に伴い、一部グリコシドの異性化が見受けられた。これに対して、αGlcNCbz保護体では、Pd(OH)_2-H_2を用いて糖水酸基の保護基に使用したベンジル基と同時にCbz基の脱保護が完了し、異性化することなく目的とするαGlcNAc体に誘導することができた。同様の手法で、エストラジオールの3位水酸基を配糖化したαGlcNCbz保護体からもαGlcNAc体を調製した。これらの基質での抗ピロリ菌活性測定を行うため、ピロリ菌の培養を行って抗菌活性測定システムを立ち上げた。いくつかの高級アルコールを用いて、抗ピロリ菌活性の再現性を確認した。
2)シクロデキストリン(CyD)上へのαGlcNAc残基の集合化。
CyD上へのαGlcNAc残基の集合化して、糖クラスター効果によるピロリ菌活性の増強を目指した。αGlcNAc体のCyD上への集合化は、アセチレン残基とアジド基の高率的な環化反応(クリック反応)を用いるとととした。本研究では、αGlcNAc体にアセチレン基を導入し,β-CyPにアジド基導入することとした。すなわち、ヘプタアジド化β-CyDは、文献の手法で大量合成した。1)で得たエストラジオールの17位水酸基を配糖したαGlcNAcの3位フェノール性水酸基に水酸化ナトリウムとプロパルギルブロミを用いてアセチレン残基を導入した。現在、これらの基質でクリック反応を行い、CyD上へのαGlcNAc体の導入率を決定している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Identification of The Inclusion Complexation between Phenyl α-D-(^<13>C_6)-Glucopyranoside and α-Cyclodextrin using 2D ^1H or ^<13>C DOSY Spectrum2009

    • Author(s)
      Y.Oda, S.Matsuda, T.Yamanoi, A.Murota, K.Katsuraya
    • Journal Title

      Supramolecular Chemistry 21

      Pages: 638-642

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シクロデキストリン類のドキソルビシン包接作用とNMR解析2009

    • Author(s)
      山ノ井孝
    • Organizer
      第2回シクロデキストリンワークショプ
    • Year and Date
      2009-11-01
  • [Presentation] Fischer グリコシド化法によるN-アセチル-α-D-グルコサミニド合成と抗ピロリ菌活性評価2009

    • Author(s)
      山ノ井孝、藤田雅也、中山淳
    • Organizer
      第29回日本糖質学会
    • Place of Presentation
      飛騨・世界生活文化センター
    • Year and Date
      2009-09-11
  • [Presentation] STD NMRスペクトルを用いたアルブチン誘導体のコンカナバリンAへの会合特性解析2009

    • Author(s)
      山ノ井孝、鬘谷要、小田慶喜
    • Organizer
      第29回日本糖質学会
    • Place of Presentation
      飛騨・世界生活文化センター
    • Year and Date
      2009-09-11
  • [Presentation] 効率的なD-プシコフラノシド化法に関する研究2009

    • Author(s)
      石山敏明、山ノ井孝、渡邊幹夫
    • Organizer
      第29回日本糖質学会
    • Place of Presentation
      飛騨・世界生活文化センター
    • Year and Date
      2009-09-10
  • [Presentation] N-アセチルグルコサミン含有物質のH.pylori への増殖抑制効果2009

    • Author(s)
      藤田雅也
    • Organizer
      第15回日本ヘリコバクター学会
    • Place of Presentation
      東京ステーションコンファレンス
    • Year and Date
      2009-06-25
  • [Patent(Industrial Property Rights)] フルオラス化糖結合型クラウンエーテル誘導体2010

    • Inventor(s)
      山ノ井孝, 小田慶喜, 吉田彰宏
    • Industrial Property Rights Holder
      財団法人野口研究所
    • Industrial Property Number
      特願2010-055097
    • Filing Date
      2010-03-11

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi