2008 Fiscal Year Annual Research Report
放線菌由来プロリルオリゴペプチダーゼの機能解析と応用
Project/Area Number |
20550158
|
Research Institution | Research Institute for Biological Science Okayama |
Principal Investigator |
畑中 唯史 Research Institute for Biological Science Okayama, 研究員 (00344408)
|
Keywords | ペプチダーゼ / 放線菌 |
Research Abstract |
放線菌由来プロリルオリゴペプチダーゼの機能解析と応用」という課題で、放線菌Streptomyces属ゲノム中にコードされる3種のProlyl Oligopeptidase(POP)の酵素学的特徴を明らかにすることを目的とする。さらに、中等度好熱性Streptomyces菌株から、それらの類縁酵素遺伝子を取得し、グルテン、コラーゲン分解への応用と、アミノリシス反応による機能性ペプチドの合成に有用な酵素の創製を最終目標とする。 本年度では、3種のPOPのうち、2種についてひとつがエキソ型アミノペプチダーゼ(AP)、もうひとつがエンド型ペプチダーゼであることを明らかにした。エンド型については、トリプシン様の基質特異性を示し、オリゴペプチダーゼB(OPD-B)であることも明らかにした。 またこのOPD-Bには、システイン残基が一つしか存在せず、チオール試薬依存性といわれるOPD-Bの研究材料として、適した1次配列であることも解っている。
|