• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

超硬質Ni/ナノ-ミクロダイヤモンド複合皮膜の開発

Research Project

Project/Area Number 20550172
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

佐治 哲夫  Tokyo Institute of Technology, 大学院・理工学研究科, 教授 (60142262)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荻原 仁志  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (60452009)
Keywords複合材料・物性 / ナノ材料
Research Abstract

高い硬度を有するNi合金(Ni-B、Ni-P、Ni-W)を金属マトリックスとし、高い硬度を有するダイヤモンド、SiC等の粒子との超硬複合めっき皮膜を作成した。本年度の研究では、以下の研究成果が得られた。(1)二段階法によるNi-B/ダイヤモンド複合めっきでは、第一段階で泳動電着法により数十ミクロンの厚さのダイヤモンド粒子薄膜を作成し、第二段階で無電解めっきによりNi-B合金めっきを行ないNi-B/ダイヤモンド複合めっき皮膜を作製した。得られた皮膜の硬度は2,500Hvであった。この硬度は湿式法で得られた最も高い硬度であることが明らかとなった。(2)沈降共析法によるNi-P/ダイヤモンド複合めっきでは、第一段階で基板上にダイヤモンド粒子を沈降させ、第二段階で定電位電解めっきによりNi-P合金めっきを行ないNi-P/ダイヤモンド複合めっき皮膜を作製した。得られた皮膜の硬度は1,700Hvであった。これらの被膜がこのように高い硬度を示したのは、(1)粒子間の隙間を高い硬度をのNi合金が充てんした、(2)粒子含有率が最密充填に近い50〜60vol.%に達したことに起因すると考えられる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] アゾペンゼン修飾界面活性剤およびSiC粒子を含有するWatt浴から電析されたNi-SiC複合めっき皮膜の諸特性に及ぼすパルス電解の効果2008

    • Author(s)
      草開一樹, 荻原仁志, 岩田瞬, ナビーンK. シュレスタ, 佐治哲夫
    • Journal Title

      表面技術 59

      Pages: 605-609

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 沈降共析法を用いたNi-P/サブミクロンダイヤモンド粒子複合めっきの作製2008

    • Author(s)
      花村謙太朗, 荻原仁志, 佐治哲夫
    • Organizer
      表面技術協会第118回講演大会
    • Place of Presentation
      近畿大学本部キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-02

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi