• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

高分子の配向を利用したナノ粒子の配列

Research Project

Project/Area Number 20550187
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

登阪 雅聡  京都大学, 化学研究所, 助教 (10273509)

Keywords高分子構造・物性 / 自己組織化 / ナノ材料 / 光物性 / 流体
Research Abstract

本研究の目的は、高分子のトポロジー的特性を利用した手法でナノ粒子の一次元配列、およびその集合体を形成し、そこから発現する電気光学作用を光デバイスや反応場に利用する事である。申請者の発見した自己組織化による手法に加え、今年度は高分子と金ナノ粒子のコンポジットを作製して伸長によりナノ粒子配列を形成し、ナノフォトニクス特性の発現を検討した。
ガラス基板の表面に形成したPTFE配向薄膜基板と、別途作製したマイクロ流路を組み合わせてマイクロセルを作製した。そのセル内で金コロイド溶液を流動させる事により、スケールアップしたナノ粒子配列構造の形成に成功した。金ナノ粒子の周囲にポリマー層を形成したコアシエル型ナノ粒子についても、配列構造形成に成功した。
また、比較試料としてゴムと金ナノ粒子のコンポジットを作製した。この試料についても、伸長に伴い直線偏光の吸収ピーク波長シフト(ナノフォトニクス特性)が可逆的に起こっていることを見出した。マトリックス単体に比べて、コンポジットでは応力光学定数が低下するという現象も発見した。透過型電子顕微鏡観察により、こうした効果はナノ粒子のマイクロクラスターがマトリックスと共に変形しているためだと明らかになった。さらに、ナノ粒子の配列する機構を明らかにするため、各種のゴム材料について伸長下での構造形成過程について、複屈折やX線回折・散乱などの手法で詳細に解析し、分子鎖の配向挙動を明らかにした。
以上の結果より、光回路や非線型光学素子などに有効なナノ粒子材料と配列構造を提案する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 高分子配向薄膜を被覆した流路による金ナノ粒子チェーンの形成2011

    • Author(s)
      登阪雅聡, 市田順寛, 中沖隆彦
    • Journal Title

      材料

      Volume: 60 Pages: 47-50

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 架橋ゴムの伸長による分子配向と結晶化および応力緩和2011

    • Author(s)
      登阪雅聡
    • Journal Title

      日本ゴム協会誌

      Volume: 84 Pages: 81-85

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 伸長した架橋ゴムにおける高次構造形成2010

    • Author(s)
      登阪雅聡, 土岐重之, HSIAO B.S.
    • Organizer
      平成22年度繊維学会秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      米沢市、山形大学
    • Year and Date
      2010-09-28
  • [Presentation] Tetra-PEGの伸長による複屈折2010

    • Author(s)
      登阪雅聡, 赤木友紀, 片島拓弥, 酒井崇匡, 野本祐作, 柴山充弘
    • Organizer
      第59回高分子討論会
    • Place of Presentation
      札幌市、北海道大学
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] PDMS/金ナノコンポジットの伸長と複屈折2010

    • Author(s)
      登阪雅聡, 妹尾政宣
    • Organizer
      第59回高分子討論会
    • Place of Presentation
      札幌市、北海道大学
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] 架橋ゴムの伸長結晶化における高次構造形成2010

    • Author(s)
      登阪雅聡, 上岐重之, HSIAO B.S.
    • Organizer
      第59回高分子討論会
    • Place of Presentation
      札幌市、北海道大学
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Presentation] エラストマーの伸長による複屈折と破断2010

    • Author(s)
      登阪雅聡
    • Organizer
      第48回日本接着学会年次大会
    • Place of Presentation
      吹田市、関西大学
    • Year and Date
      2010-06-25
  • [Presentation] PDMS/金ナノ粒子コンポジットの伸長により発現する二色性2010

    • Author(s)
      登阪雅聡
    • Organizer
      第59回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      横浜市、パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2010-05-27
  • [Book] Morphology of Strain-Induced Crystals in Vulcanized Natural Rubber in "Rubber : Types, Properties and Uses"(Gabriel A.Popa Ed.) Chapter 172010

    • Author(s)
      Masatoshi Tosaka
    • Total Pages
      11
    • Publisher
      Nova Science Publishers, Inc.

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi