• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

海洋生物からのバイオナノファイバーの製造および透明な高機能性ナノ複合材料の創製

Research Project

Project/Area Number 20559003
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

伊福 伸介  鳥取大学, 工学研究科, 講師 (70402980)

Keywordsナノファイバー / キチン / キトサン / バイオマス / カニ、エビ
Research Abstract

申請者は昨年度に世界に先駆けて、カニやエビの殻に内包されるキチン質のナノファイバーを単離することに成功した。今年度は科学研究費助成金を受けて、より効率的なナノファイバー製造技術の確立に成功した。すなわち、既に精製してある市販の乾燥キチン粉末から静電的な反発力を利用して容易にナノファイバーへと変換することが出来た。軽く、嵩が少なく、腐らない乾燥キチン粉末から速やかにナノファイバーが製造可能であるため、ナノファイバーの輸送、貯蔵、保管が容易であり、安定供給と低コスト化を図ることができるため、事業化の面で非常に有利である。
次いで、大量かつ簡便にナノファイバーが得られたことを受けて、キチンナノファイバーを補強繊維としたプラスチックフィルムの開発を行った。キチンナノファイバーをシート状に成型した後、アクリル系の樹脂と複合化した。得られた複合フィルムの光透過率は約90%であり、極めて透明性が高かった。これはナノファイバーの繊維系がわずか10-20ナノであり、可視光の波長(400-800ナノ)よりも圧倒的に細いため、光の散乱が生じにくいためである。また、このナノファイバーは伸びきり鎖結晶性の繊維であるため、物性に優れまた、低熱膨張であるため、補強効果により樹脂の熱膨脹を85%も抑えることに成功した。一般的にプラスチックは高熱膨張であるため、低熱膨張性の透明プラスチックフィルムは、フレキシブルディスプレイ等の光学材料用の基板としての用途が考えられる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Fibrillation of dried chitin into 10-20 nm nanofibers by a simple method under acidic conditions2010

    • Author(s)
      Shinsuke Ifuku
    • Journal Title

      Carbohydrate polymers

      Volume: 81 Pages: 134-139

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 海洋バイオマス由来の超微細繊維「マリンナノファイバー」の製造技術2010

    • Author(s)
      伊福伸介
    • Journal Title

      月刊ディスプレイ

      Volume: 3月号 Pages: 54-61

  • [Journal Article] Synthesis of silver nanoparticles templated by TEMPO-mediated oxidized bacterial cellulose nanofibers2009

    • Author(s)
      Shinsuke Ifuku
    • Journal Title

      Biomacromolecules

      Volume: 10 Pages: 2714-2717

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 21世紀の紙「透明ナノペーパー」2009

    • Author(s)
      伊福伸介
    • Journal Title

      化学

      Volume: 7月号 Pages: 60-61

  • [Presentation] カニ、エビ殻より単離される微細なキチン繊維「マリンナノファイバー」2010

    • Author(s)
      伊福伸介
    • Organizer
      関西H&I研究会 第24回研究会
    • Place of Presentation
      岡山国際交流センター
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] カニ、エビ殻より抽出される天然微細繊維「キチンナノファイバー」2009

    • Author(s)
      伊福伸介
    • Organizer
      日本化学会西日本大会2009
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2009-11-08
  • [Presentation] バクテリアセルロースナノファイバーを鋳型として銀ナノ粒子の担持2009

    • Author(s)
      伊福伸介
    • Organizer
      第58回高分子討論会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] キチンナノファイバーの調製とその透明複合フィルム2009

    • Author(s)
      吉岡勝史
    • Organizer
      第58回高分子討論会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] Simple preparation method of chitin nanofibers from prawn shell under neutral conditions2009

    • Author(s)
      Shinsuke Ifuku
    • Organizer
      The 11th International conference on chitin and chitosan
    • Place of Presentation
      台湾国際科学技術大学
    • Year and Date
      2009-09-06
  • [Presentation] バクテリアセルロースナノファイバーを鋳型とした銀ナノ粒子の調製2009

    • Author(s)
      伊福伸介
    • Organizer
      セルロース学会第16回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2009-07-03
  • [Remarks]

    • URL

      http://space.geocities.jp/s_s_ifuku/top.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi