• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

強誘電体の精密な価電子密度分布を実験的に可視化する技術の開発

Research Project

Project/Area Number 20560010
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

黒岩 芳弘  Hiroshima University, 大学院・理学研究科, 教授 (40225280)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森吉 千佳子  広島大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (00325143)
Keywords電子密度 / 強誘電体 / ペロブスカイト / 単結晶構造解析 / 粉末結晶構造解析
Research Abstract

X線回折による結晶構造解析の手法を格段に進歩させ,強誘電体の相転移や誘電特性を支配している「価電子」の結晶内での空間分布を可視化する実験手法の開発を行うことが本研究の目的である.そのために,実験では放射光を用いた粉末X線回折実験と単結晶X線回折実験,解析では最大エントロピー法と第一原理電子構造計算のそれぞれがもつアドバンテージを有機的に結合させた実験・解析システムの構築を行う.この手法が確立されれば,理論計算ではなく,実験により得られた実際の精密な価電子密度分布をもとに,強誘電体に限らず様々な複雑な結晶構造をもつ材料の物性を電子論的に議論するという新たな研究分野が開拓できると期待している.
今年度は,フラックス法により合成された鉛系の強誘電体単結晶に加え,ビスマス系の強誘電体単結晶を用いて,放射光回折実験をSpring-8で行った.また,それらの試料を粉砕することにより得られる粉末試料に対しても,放射光回折実験をSpring-8で行った.2つの回折実験により得られたデータを相補的に組み合わせて,現在,価電子密度分布の可視化を試みているところである.
一方,価電子の振る舞いが大きく強誘電体特性に係わる物質系として,ビスマスを含む層状強誘電体やBaTiO_3をベースとする強誘電体セラミックスなど,様々な強誘電体材料を合成した.これらの物質について,結合電子密度分布を可視化し,電子密度分布と相転移についての研究成果を公表した.

  • Research Products

    (8 results)

All 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Charge Density Distributions in Bi_4Ti_3O_<12> and Bi_<3.25>La_<0.75>Ti_3O_<12> in Paraelectric Phase2009

    • Author(s)
      C.Moriyoshi, S.Kimura, Y.Kuroiwa, S.J.Kim, Y.Noguchi
    • Journal Title

      J.Korean Phys.Soc. 50

      Pages: 794-798

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural Characteristics of (Ba_<0.94>Gd_<0.06>) (Ti_<0.97>Mg_<0.03)O3 in Cubic Structure by High Energy Synchrotron Radiation Powder Diffraction2009

    • Author(s)
      N.Inoue, T.Okamatsu, A.Ando, H.Takagi, T.Hashimoto, C.Moriyoshi, Y.Kuroiwa
    • Journal Title

      Jpn.J.Appl.Phys. 48

      Pages: 09KF03-1-09KF03-4

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ペロブスカイト型固溶体の構造乱れと強誘電相転移2009

    • Author(s)
      黒岩芳弘
    • Organizer
      特定領域「フラストレーションが創る新しい物性」第5回トピカルミーティング「誘電体にひそむランダムネスとフラストレーション」
    • Place of Presentation
      豊中市
    • Year and Date
      2009-12-18
  • [Presentation] LuFeO_3の準安定相の構造解析2009

    • Author(s)
      馬込栄輔, 森吉千佳子, 吉田芙美子, 黒岩芳弘, 増野敦信, 井上博之
    • Organizer
      日本物理学会2009年秋季大会
    • Place of Presentation
      熊本市
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] 高電場を印加したチタン酸バリウムの結晶構造解析2009

    • Author(s)
      大久保寿紀, 森吉千佳子, 吉田芙美子, 黒岩芳弘, 井上徳之, 岡本貴史
    • Organizer
      日本物理学会2009年秋季大会
    • Place of Presentation
      熊本市
    • Year and Date
      2009-09-25
  • [Presentation] カルシウム元素置換したチタン酸バリウムの電子密度解析2009

    • Author(s)
      龍大樹, 橋本隆, 森吉千佳子, 黒岩芳弘, 池田潤
    • Organizer
      日本物理学会2009年秋季大会
    • Place of Presentation
      熊本市
    • Year and Date
      2009-09-25
  • [Presentation] 強誘電体セラミックス材料の結晶構造と誘電物性 -結晶構造からわかる材料設計の指針と中性子回折実験に期待すること-2009

    • Author(s)
      黒岩芳弘
    • Organizer
      茨城県中性子利用促進研究会「量子ビームによる材料評価法分科会」
    • Place of Presentation
      茨城県那珂郡
    • Year and Date
      2009-07-09
  • [Presentation] BaTiO_3の希土類・Mg元素置換効果に関する電子密度研究2009

    • Author(s)
      井上徳之, 岡松俊宏, 安藤陽, 鷹木洋, 橋本隆, 龍大樹, 森吉千佳子, 黒岩芳弘
    • Organizer
      第25回強誘電体応用会議(FMA-26)
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2009-05-27

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi