• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

X線回折による歪シリコンウエハの歪量測定に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20560017
Research InstitutionFukui University of Technology

Principal Investigator

梅野 正隆  福井工業大学, 工学部, 教授 (50029071)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 志村 考功  大阪大学, 工学部, 准教授 (90252600)
Keywords歪シリコン / 酸化濃縮 / 放射光 / トポグラフィ / 逆格子マッピング
Research Abstract

LSIデバイスの高速化の鍵となる歪シリコンウエハの歪分布と歪量の定量的評価をX線回折を用いて行った。歪分布は位相コントラストイメージングを利用した放射光トポグラフィー法により調べ、局所的な歪量を逆格子マッピングの解析とロッキングカーブの測定から求めた。
今年度は市販のSC-sSOIと呼ばれる30cm径の歪Si-SOIウエーハの2次元歪及び格子傾き分布について詳しく調べた。このウエーハは歪緩和の限界厚さを超える厚さの圧縮歪Si層をSOI上に形成したもので、sSiとSOIの厚さはそれぞれ72nmと144nmである。sSi層は張り合わせ法で作られるので、基板Siと反射を区別することができ、極薄sSi層のトポグラフを得ることができる。まずSPring-8のBL-20B2により、30cmウエーハ全体の歪分布を放射光トポグラフで歪み分布を観察し、酸化濃縮法sSi層(昨年度報告)と同様に約100μm間隔のクロスハッチ状パターンとともに不規則な濃淡分布が見られた。イメージ上の各点について、検出器(CCD)のピクセルの強度を入射角を少し筒変化させて得られるロッキング曲線から、各点のピーク位置、FWHMと積分強度の値を2次元画像化して格子ひずみと結晶面の傾きとに関する分布が得られた。これらの2次元画像のgベクトル依存性を詳しく検討した結果、クロスハッチパターンは格子面傾斜によることが分かり、その大きさは±0.08度であった。一方、4軸回折計を用いた113ブラッグ反射付近の逆格子マッピングから、歪Si層の平均歪率は0.75%と測定され、強度分布より歪みはウエーハ全面で不規則に分布しており、その揺らぎは±0.02%以下であることが分かった。
3年間の研究の結果、30cm径歪Siウエーハの歪分布と歪量を放射光X線回折により測定する手法を確立するという初期の目標は達成した。しかし、市販のウエーハでも結晶性に不均一性が存在することが明らかになり、それがデバイス特性にどのように影響するかについて調べることが今後の研究課題である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] Residual Order in the Thermal Oxide of a Fully-strained SiGe Alloy on Si2010

    • Author(s)
      T.shimura
    • Journal Title

      Phys.Rev.B

      Volume: 81 Pages: 033308(1-4)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interface Reaction and Rate Enhancement of SiGe Thermal Oxidation SiGe Thermal Oxidation2010

    • Author(s)
      T.shimura
    • Journal Title

      ECS Trans.

      Volume: 33 Pages: 893-899

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermal Stability and Electron Irradiation Damage of Ordered Structure in the Thermal Oxide Layer on Si2010

    • Author(s)
      T.shimura
    • Journal Title

      J.Electrochem.Soc.

      Volume: 157 Pages: H977-H981

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi