• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

色覚障害者を考慮したユニバーサルカラー画像処理

Research Project

Project/Area Number 20560031
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

矢口 博久  千葉大学, 大学院・融合科学研究科, 教授 (30134844)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 溝上 陽子  千葉大学, 大学院・融合科学研究科, 助教 (40436340)
Keywordsカラーユニバーサルデザイン / 色覚異常 / 色弁別
Research Abstract

平成22年度は継続して色覚異常者の色覚特性の測定と色覚特性を考慮した色変換方法の開発とその評価を行い,最終年度にあたり,その総括を行い,学会等で研究成果を発表した。
色覚異常者を学内で募集し、色弁別特性の測定を行った。我々の研究室でこれまで開発してきた手法により錐体刺激色空間の種々の方向(輝度方向、赤/緑反対色方向、S錐体方向等)で、色弁別特性を測定した。従来の色覚検査方法より詳細な色覚特性が得られることができた。この研究成果を平成22年5月に台湾で開催されたアジア太平洋視覚学会において発表した。
色覚特性を考慮した色変換方法の開発とその評価では、対象とする画像のRGB信号を基に、人間の視覚系の最初の色信号である錐体刺激値LMSに変換し、さらに高次レベルの信号である輝度情報(A)、赤/緑反対色情報(T)、黄/青反対色情報(D)に変換し、このATDステージにおいて色覚障害者の色弁別の実験で得られた知見を基に色変換を行った。色覚異常の中でも3色型色覚異常が多いことから,色覚異常の度合いを調整できる色変換方法を新たに開発した。平成22年5月の日本色彩学会全国大会で発表した。
本研究の総合的な検討結果を論文としてまとめ,平成24年度中に日本色彩学会論文誌に投稿の予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 1990年代における日本人女性の肌色変化2010

    • Author(s)
      吉川拓伸, 棟方明博, 高田定樹, 矢口博久
    • Journal Title

      日本色彩学会誌

      Volume: 34 Pages: 120-130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Perception of Colorfulness Influenced by Chromatic Variance in Indoor Environments2010

    • Author(s)
      Y.Mizokami, H.Yaguchi
    • Journal Title

      J.Light & Vis.Env.

      Volume: 94 Pages: 92-99

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Measuring attention using flash-lag effect2010

    • Author(s)
      S.Shioiri, K.Yamamoto, H.Oshida, K.Matsubara, H.Yaguchi
    • Journal Title

      Journal of Vision

      Volume: 10 Pages: 10:1-10:13

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 異常三色覚者の色の見えの再現方法に関する検証2010

    • Author(s)
      大田尚,矢口博久,溝上陽子
    • Organizer
      日本色彩学会全国大会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2010-05-15

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi