• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

半導体レーザ励起マイクロチップ固体レーザの横モード制御と応用技術に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20560039
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

大塚 建樹  Tokai University, 情報理工学部, 教授 (60266369)

Keywordsマイクロチップ固体レーザ / 微粒セラミックレーザ / ベッセル・ガウスビーム / マシュー・ガウスビーム / インス・ガウスモード / 空間-偏光もつれビーム / 仮想粒子 / 平均自乗変位
Research Abstract

研究計画書に則り、平成21年度は、半導体レーザ(LD)励起マイクロチップ固体レーザの発振パターン制御と光渦生成技術及び自己混合レーザ計測技術の高度化を中心に研究を遂行し、以下の成果が得られた。
横モード制御
(1)平均グレイン・サイズが1μm程度の微粒Nd:YAGマイクロ共振器セラミックレーザを直線偏光LDにより軸ずれ/斜角励起することにより、実効利得の偏光依存性、及びセラミック媒質の熱レンズ効果を介した発振ビームの曲がりにより、ベッセル・ガウス並びにマシュー・ガウスビームでの自己発振を見出した。微粒子を長い距離に亘ってトラップできる非回折ビームの生成として意義が大きい(成果リスト中のLaser Physics Letters論文).
(2)LD軸ずれ励起法によるインス・ガウスモードの選択発振を実現し、自作の回転制御型非点収差モード変換器により、多様な形状(正方形、長方形、楕円)と空間的に分離した位相特異点(線状・格子状配列)を有する新規光渦ビームの生成に成功した.微粒子運動制御の自由度を拡大した点に意義がある(CLEO-Pacific Rim論文).
(3)蛍光異方性ない方向に切り出したc-cutのNd:GdVO_4結晶を用い、LDにより軸ずれ/斜角励起することにより、直交偏光したインス・ガウスモードペア間の横モード同期現象を介した「空間-偏光もつれ発振」を見出し、理論的に再現した.ベクトル特異点を有するコヒーレント状態と考えられる(Optics Express論文).
自己混合レーザ計測
(1)自己混合レーザのキラー・アプリケーションとして、多数のブラウン粒子の運動を一個の仮想粒子の運動に集約して計測する手法を開発し、仮想粒子と実粒子充填液の間に成立するスケール則を見出した.また、仮想粒子の平均自乗変位より、正確に実粒子の拡散係数が求めうることを検証した(Applied Physics Letters論文).
(2)鞭毛により自発運動するプランクトンの運動を補足し、平均速度や個体サイズを非修飾で定量的に計測することに世界で初めて成功した(Applied Optics論文).
(3)蛍光寿命が長いYb:YAGレーザを用いた実験により、予測通り、Nd系レーザに比べて光感度が100倍向上することが検証された.-120dBの光強度帰還率の下で、現実に不可避な環境振動に埋もれた10nm振幅のピエゾ振動の検出に成功した(Japanese Journal of Applied Physics論文).

  • Research Products

    (11 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Spontaneous Mathieu-Gauss mode oscillation in micro-grained Nd:YAG ceramic lasers with azimuth laser-diode pumping2009

    • Author(s)
      K.Tokunaga, S.-C.Chu, H.-Y.Hsiao, T.Ohtomo, K.Otsuka
    • Journal Title

      Laser Physics Letters 6

      Pages: 635-638

  • [Journal Article] Net motion of an ensemble of many Brownian particles captured with a self-mixing laser2009

    • Author(s)
      K.Otsuka, T.Ohtomo, H.Makino, S.Sudo, J.-Y.Ko
    • Journal Title

      Applied Physics Letters 94

      Pages: 241117

  • [Journal Article] Yb:Y_3Al_5O_<12> laser for self-mixing laser metrology with enhanced optical sensitivity2009

    • Author(s)
      T.Ohtomo, K.Otsuka
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics 48

      Pages: 070212

  • [Journal Article] Spatial and polarization entanglement of lasing patterns and related dynamic behaviors in laser-diode-pumped solid-state lasers2009

    • Author(s)
      K.Otsuka, S.-C.Chu, C.-C.Lin, K.Tokunaga, T.Ohtomo
    • Journal Title

      Optics Express 17

      Pages: 21615-21627

  • [Journal Article] Determination of velocity of self-mobile Phytoplankton using a self-mixing thin-slice solid-state laser2009

    • Author(s)
      S.Sudo, T.Ohtomo, Y.Takahashi, T.Oishi, K.Otsuka
    • Journal Title

      Applied Optics 48

      Pages: 4049-4055

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Selective excitation of high-order laser modes and its application to vortex array laser beams generation [Invited Paper]2010

    • Author(s)
      S.-C.Chu, K.Otsuka
    • Organizer
      SPIE Photonic West 2010
    • Place of Presentation
      San Francisco
    • Year and Date
      2010-01-22
  • [Presentation] Generation of vortex laser beams by converting Ince-Gaussian laser beams with an astigmatic mode converter2009

    • Author(s)
      S.-C.Chu, T.Ohtomo, K.Tokunaga, K.Otsuka
    • Organizer
      Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO) Pacific Rim
    • Place of Presentation
      Shanghai
    • Year and Date
      2009-09-02
  • [Presentation] 半導体レーザ励起微粒Nd:YAGセラミックレーザにおけるベッセルビーム的自発発振2009

    • Author(s)
      徳永恵祐,林慶一,大友高行,大塚建樹
    • Organizer
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-04-01
  • [Presentation] Yb:YAGレーザによる自己混合計測の高感度化2009

    • Author(s)
      大友高行,大塚建樹
    • Organizer
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ds.u-tokai.ac.jp/news/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] Laser Oscillator and Laser Beam Oscillation Method2010

    • Inventor(s)
      大塚建樹
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人東海大学
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2008/64755国内番号:特願2009-530056
    • Filing Date
      2010-01-26
    • Overseas

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi