• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

農業系副産物の籾殻と大豆皮を用いた導電性粉体の開発とその応用

Research Project

Project/Area Number 20560064
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

飯塚 博  Yamagata University, 大学院・理工学研究科, 教授 (90142215)

Keywordsもみがら / 大豆皮 / 炭化焼成 / 多孔質炭素粉体 / 導電特性 / 体積固有抵抗率
Research Abstract

もみがら焼成粉体として, もみがらのみを焼成したRH粉体, もみがらにフェノール樹脂を含浸して焼成したRHSC粉体, そしてシリコン樹脂を含浸して焼成したSi-RH粉体の3種類の多孔質炭素粉体を製造した. 導電特性は, RH粉体とRHSC粉体がほぼ同一の特性を示し, Si-RH粉体は体積固有抵抗率が10^2倍程度高くなった. また, RH粉体については焼成温度を600℃〜1,500℃まで変化させて測定し, 10^5倍程度の特性変化を粉体に付与することができた. さらに, 粉体の粒径は導電特性にほとんど影響を及ぼさなかった. これらの結果から, 粉体の導電特性を制御するには焼成温度を制御することが最も効果的であることが分かった.
つぎに, EPDMゴムとの複合材料を製造し, 粉体配合量を変えることによって安定した体積固有抵抗率の制御が可能かを検討した. その結果, 配合量を100phr〜400phrまで変化させると, 体積固有抵抗率は10^<15>-10^2[Ω・cm]の間で安定して制御できることが分かった. また, 低密度ポリエチレンに焼成温度の異なる粉体を混合して体積固有抵抗率を測定したところ, 含浸率40wt.%〜60wt.%で10^8〜10^6[Ω・cm]程度の体積固有抵抗率を得ることができた.
さらに, 大豆皮焼成粉体について導電性の測定をしたところ, もみがら中におけるSiのような絶縁性の成分がほとんど無く, 導電性はもみがら焼成粉体よりも10倍程度良かった. この特性を生かすと, もみがら焼成粉体よりも導電性が求められる際の機能性フィラーとして使用できることが示された.

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 籾殻焼成材の力学特性への樹脂含浸率の影響2009

    • Author(s)
      浅野淳, 高橋武志, 飯塚博
    • Organizer
      日本機械学会東北支部学生会卒業研究発表講演会
    • Place of Presentation
      秋田県立大学
    • Year and Date
      20090300
  • [Presentation] 大豆皮焼成粉体を利用した電磁波吸収材の特性評価2009

    • Author(s)
      阿部創, 後藤浩之, 高橋武志, 飯塚博
    • Organizer
      日本機械学会東北支部学生会卒業研究発表講演会
    • Place of Presentation
      秋田県立大学
    • Year and Date
      20090300
  • [Presentation] 籾殻焼成粉体の電磁波シールド特性評価2009

    • Author(s)
      鎌田佳樹, 高橋武志, 金谷知之, 飯塚博
    • Organizer
      日本機械学会東北支部学生会卒業研究発表講演会
    • Place of Presentation
      秋田県立大学
    • Year and Date
      20090300
  • [Presentation] Electromagnetic Wave Absorption of Rice-Hull Carbon2008

    • Author(s)
      M. Kaneta, T. Takahashi, T. Kanaya, and H. Iizuka
    • Organizer
      International Union of the Materials Research Society-International Congress in Asia 2008
    • Place of Presentation
      Nagoya Congress Hall
    • Year and Date
      20081200
  • [Presentation] 農業廃棄物より作製された多孔質炭素材料とその基礎特性2008

    • Author(s)
      宍戸道明, 飯塚博
    • Organizer
      廃棄物学会東北支部第一回研究発表会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      20081000
  • [Presentation] 籾殻焼成粉体を利用したプラスチック複合材料の導電性制御2008

    • Author(s)
      金田充弘, 菅原幸樹, 飯塚博
    • Organizer
      日本素材物性学会, 平成20年度年会
    • Place of Presentation
      秋田ビューホテル
    • Year and Date
      20080500

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi