• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

回転流れ場における攪乱成長過程のシナリオ抽出と制御

Research Project

Project/Area Number 20560155
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

渡邉 崇  Nagoya University, エコトピア科学研究所, 教授 (40182927)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 尚史  信州大学, 工学部, 准教授 (90262857)
Keywords流体工学 / 計算流体力学 / 回転流 / Landauモデル / 分岐 / 回転円板 / スパイラル流 / 乱流スパイラル
Research Abstract

円柱容器内で回転する円板まわりの流れを,可視化実験と数値解析の融合研究により解明を進めた.特に,円板が有意な厚みを持つ場合の,円柱容器側壁と円板リムの間に半径方法隙間で発達する流れの影響について調べた.実験においては,これまでに報告されている,円形波,スパイラル波,乱流スパイラルの存在を確認するとともに,円板が厚い場合の,ビーズ状の渦の存在条件を調べた.数値計算では,半径方法隙間が存在しない場合の流れの不安定性を評価し,スパイラル流,乱流スパイラル流が発生するレイノルズ数に目処をつけた.半径方向に隙間がある場合には,負の角度を持ったスパイラル流が発達する.これは,半径方向隙間での遠心力流れに起源する乱れが,円柱容器の端面を内側に伝達するために生成されるものである.半径方法に隙間が無い場合や,隙間が狭い場合は,正の角度のスパイラル流が生成される.これには,半径方向速度変曲点による不安定性が,主な発生原因となっている.これらの結果は,実験的観測,および,詳細な数値計算より明らかとなった.また,数値計算結果からは,スパイラル流から乱流スパイラル流に変遷する過程を,定量的に見積もる基準について検討した.リカレントプロット,速度成分のQ値,4象限分布,レイノルズ応力などを調べた結果,Q値の等値面の乱れを定量化した積分量が,妥当な結果を与えることを示した.

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Mode formation of free surface rotating flow between Concentric vertical cylinders2008

    • Author(s)
      Takashi Watanabe, Toya Yorinobu, Ikuo Nakamura
    • Journal Title

      Journal of Physics : Conference Series 137

      Pages: 012007-1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Visual estimation of effect of rim-shroud clearance On flows around a rotating disk2008

    • Author(s)
      Takashi Watanabe, Furukawa Hiroyuki
    • Journal Title

      Proc. 13th International Symposium on Flow Visualization ISFV13

      Pages: 77-1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of radial gap on flows around a rotating disc In a cylindrical casing and structure of spiral arms2008

    • Author(s)
      Yutaka Chiyomori, Takashi Watanabe
    • Journal Title

      7th JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference 08-201

      Pages: M313-1-4

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] キャビティを過ぎる二次元非圧縮流れの振動モードの数値シミュレーション2008

    • Author(s)
      稲村, 吉田, 井上, 渡邊
    • Organizer
      第22回数値流体力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • Year and Date
      2008-12-18
  • [Presentation] キャビティを過ぎる事例振動流の負方向底面駆動速度による制御の数値解析2008

    • Author(s)
      井上, 吉田, 稲村, 渡邊
    • Organizer
      第22回数値流体力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • Year and Date
      2008-12-18
  • [Presentation] キャビティを過ぎる事例振動流の正方向底面駆動速度による制御の数値解析2008

    • Author(s)
      吉田, 井上, 稲村, 渡邊
    • Organizer
      第22回数値流体力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • Year and Date
      2008-12-18
  • [Presentation] 容器内回転円盤の半径隙間と旋回流の崩壊過程の関係2008

    • Author(s)
      千代盛, 渡邊
    • Organizer
      第22回数値流体力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • Year and Date
      2008-12-17
  • [Presentation] 目視回転流れを数値結果から忠実に再現する方法2008

    • Author(s)
      千代盛, 渡邊, 古川
    • Organizer
      日本機械学会2008年度年次大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2008-08-04
  • [Remarks]

    • URL

      http://vi.cs.is.nagoya-u.ac.jp/watanabe-lab/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi