• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

極小ノズルを通る圧縮流れのチョーク現象の解明と微小流量用臨界流量計への応用

Research Project

Project/Area Number 20560167
Research InstitutionThe University of Kitakyushu

Principal Investigator

松尾 一泰  北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (30037759)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮里 義昭  北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (30253537)
Keywordsチョーク現象 / 圧縮流れ / 臨界流量計 / 極小ノズル / 境界層 / 超音速流れ
Research Abstract

本年度に得られた結果を要約すると,つぎのとおりである.
(1)先細ノズルの上流圧力を一定に保ち,下流圧力(背圧)を減少させると,流れがチョークするときの背圧とノズル上流全圧の比Pb/Poは等エントロピー流れと仮定した理論値よりも小さい.この理論値のとき,ノズル出口の主流マッハ数は1であるが,流れはチョークしていない.
(2)流れがチョークしたとき,チョーク断面はノズル出口より上流に位置し,境界層排除厚さはチョーク断面からノズル出口に向かって減少する.このため,主流マッハ数はチョーク断面において1であるが,チョーク断面からノズル出口まで増加し,ノズル出口で超音速となる.
(3)チョーク断面は境界層が厚くなるほどノズル出口より上流に移動する.チョーク断面とノズル出口における境界層排除厚さの実験値は複合流れモデルによる計算結果と定性的に一致する.
(4)以上の結果に基づき,先細ノズルにおいて流れがチョークしたとき,ノズル出口における主流マッハ数が1よりも大きくなる現象について,定性的モデルを提唱して流れのメカニズムを説明した.

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Study of Choked Flow through a Convergent Nozzle2010

    • Author(s)
      Kazunori Kubo
    • Journal Title

      Journal of Thermal Science

      Volume: 19 Pages: 193-197

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 先細ノズル流れのチョークに関する研究(第2報, チョーク流れの詳細構造)2010

    • Author(s)
      久保和範
    • Journal Title

      日本機械学会論文集

      Volume: 76 Pages: 1048-1053

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] An Experimental Study of Choked Flow through a Convergent Nozzle with Viscosity Effects2010

    • Author(s)
      Kazunori Kubo
    • Organizer
      The 3^<rd> Asian Joint Workshop on Thermo-physics and Fluid Science
    • Place of Presentation
      Matsue, Japan
    • Year and Date
      20100900

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi