• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロスケールでの未燃予混合ガス自着火機構およびスス生成の解明

Research Project

Project/Area Number 20560194
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

河原 伸幸  Okayama University, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (30314652)

Keywords火花点火機関 / ノッキング / スス生成 / 水素燃料 / 圧力波 / ノッキング強度
Research Abstract

本研究では,火炎伝ぱにより圧縮される未燃予混合ガスでの自着火発生メカニズムならびにスス生成メカニズムを詳細に把握することを目的としている.そのため,1回だけの燃焼が可能な圧縮膨張機関により,火炎伝ぱにより圧縮される未燃予混合ガスでの自着火部を高速度カラーカメラで可視化し,自着火の様子を観察した.また,分光器により局所自発光を計測し,スス燃焼による輝炎発光を観察した.ここでは,まず燃料成分の違いに着目し,燃料中の芳香族炭化水素成分割合を変化させ,ノッキング時のスス生成に与える影響を可視化および分光計測により調査した.これにより,以下の知見を得た.(1)直接撮影により正常燃焼時にはないスス発光がノッキング発生時には観察され,潤滑油の存在しない領域からもスス発光を確認した.(2)ノック強度の増加と共に,スス発光強度(670-690nm)は増加する傾向にある.(3)芳香族炭化水素割合が増加すると,スス発光強度(670-690nm)は増加する傾向にある.
さらに,水素を燃料として同様の機関により自着火を発生させ,ノッキング時に生じる圧力波の様子を観察した.これより,(1)未燃予混合ガス部で自着火が発生すると,水素を燃料とした場合でも輝炎が発生する.(2)自着火する直前の未燃予混合ガス部の質量が多いとノッキング強度は強くなる.(3)撮影速度250kfpsの高速度カメラを用いることで,ノッキング時に生じる圧力波を可視化できた.シリンダ端部で生じた圧力波は,シリンダ壁間を往復し,圧力波に振動を生じる.また,圧力波が生じることで,シリンダヘッドやピストントップに生成されている温度境界層を破壊し,温度境界層に含まれるエンジンオイルを燃焼させる.このオイルが燃焼することで,ピストントップやシリンダの温度が急激に上昇し,破壊する原因になる.

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Visualization of Auto-ignition and Pressure Wave during Knocking in a Hydrogen Spark-Ignition Engine2009

    • Author(s)
      Kawahara, N., Tomita, E.
    • Journal Title

      International Journal of Hydrogen Energy 34

      Pages: 3156-3163

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Visualization of Knocking Combustion in a Hydrogen Spark-Ignition Engine2008

    • Author(s)
      Kawahara. N., Tomita, E., Yoshitomi, M.
    • Journal Title

      Meeting the Challenges to Sustainable Mobility

      Pages: 3-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ノッキング燃焼におけるスス生成過程の可視化2008

    • Author(s)
      河原伸幸, 冨田栄二, 吉永靖男
    • Organizer
      第46回燃焼シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-12-03
  • [Presentation] Knock in a Hydrogen Spark-Ignition Engine2008

    • Author(s)
      Kawahara, N., Tomita, E., Yoshitomi, M.
    • Organizer
      Int. Symp. on Combustion
    • Place of Presentation
      カナダ
    • Year and Date
      2008-08-04
  • [Presentation] Soot formation during knocking combustion in a spark-ignition engine2008

    • Author(s)
      Kawahara, N., Tomita, E., Masatsuki, H.
    • Organizer
      Int. Symp. on Combustion
    • Place of Presentation
      カナダ
    • Year and Date
      2008-08-04

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi