• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

インチワーム型多自由度アクチュエータの高分解能化と精密位置計測法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20560245
Research InstitutionAichi Institute of Technology

Principal Investigator

鳥井 昭宏  Aichi Institute of Technology, 工学部, 准教授 (70267889)

Keywords知能ロボティクス / 超精密計測 / インチワーム / 位置計測素子 / 精密位置決め / 圧電素子
Research Abstract

50cm四方程度の範囲をナノメートルの分解能で動作する多自由度アクチュエータの開発を試みた。複数の圧電素子を用いた多自由度インチワームを基本構成とした。インチワームは、変位を発生する要素と位置を保持する要素からなる。本年度は位置の保持に、重力による摩擦力を用いた。摩擦力は物体が接触するときに発生し、動作の妨げになる。そこで、移動時には浮上によって摩擦の無い状態を生成する。鉛直方向に高速振動する圧電素子を用いて位置保持機構を浮上させる。浮上することによって摩擦が存在しない状態の位置保持要素と、着地している摩擦が存在する状態の位置保持要素を、水平方向の圧電素子で連結する。位置保持機構を順番に水平方向に移動させる。移動には、低周波で収縮する圧電素子を用いた。鉛直方向の高速振動はオンオフ制御され、オンオフ制御の制御周期は水平方向に移動する圧電素子の制御と同期している。基礎実験を行ったところ、任意の方向に移動できた。次に、移動結果を計測するシステムを開発した。計測対象物に位置計測素子を搭載し、その周囲に移動光源を配置した。移動光源は位置計測素子の出力を用いたフィードバック制御とし、対象物体に追従して移動する制御方法とした。3個の位置計測素子を120度の角度間隔で配置することにより、並進2自由度、回転1自由度の3自由度計測が可能になった。計測分解能を求めたところ並進移動の分解能は約10ミクロンであった。計測範囲は使用する移動光源の移動範囲に等しく、実験では20cmの計測範囲が得られた。計測された回転角度は-60度から+60度であり、対称性を考慮に入れると、1周すなわち360度の回転変位が得られた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 自走可能な小形スチュワートプラットフォーム機構2010

    • Author(s)
      鳥井昭宏, ほか
    • Journal Title

      電気学会論文誌C 130

      Pages: 660-667

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 振動型摩擦力制御機構を用いたインチワーム型マイクロロボット2010

    • Author(s)
      見学知志, 鳥井昭宏, 植田明照
    • Organizer
      2010年度精密工学会春季大会
    • Place of Presentation
      埼玉大学、さいたま市
    • Year and Date
      20100316-20100318
  • [Presentation] 可動灯台を用いた移動ロボットの位置計測法2010

    • Author(s)
      坂野正昭, 鳥井昭宏, 植田明照
    • Organizer
      精密工学会春季大会
    • Place of Presentation
      埼玉大学、さいたま市
    • Year and Date
      20100316-20100318
  • [Presentation] A method for measuring position of an inchworm-type microrobot2009

    • Author(s)
      鳥井昭宏, et al.
    • Organizer
      3rd International Conference of Asian Society for Precision Engineering and Nanotechnology
    • Place of Presentation
      北九州市
    • Year and Date
      20091111-20091113
  • [Presentation] A microactuator based on an inchworm with friction control device2009

    • Author(s)
      鳥井昭宏, et al.
    • Organizer
      American Society for Precision Engineering
    • Place of Presentation
      Monterey, CA, USA
    • Year and Date
      20091004-20091009
  • [Presentation] 圧電素子を用いたスチュワートプラットフォーム形自走マイクロロボット(第9報)-6自由度微小動作特性-2009

    • Author(s)
      坂野正昭, 鳥井昭宏, 植田明照
    • Organizer
      2009年度精密工学会秋季大会
    • Place of Presentation
      神戸大学、神戸市
    • Year and Date
      20090910-20090912
  • [Presentation] 圧電素子を用いたミミズ型マイクロロボット2009

    • Author(s)
      見学知志, 鳥井昭宏, 植田明照
    • Organizer
      電気関係学会東海支部連合大会
    • Place of Presentation
      愛知工業大学、豊田市
    • Year and Date
      20090910-20090911
  • [Presentation] インチワーム型多自由度マイクロアクチュエータの粗動特性2009

    • Author(s)
      鳥井昭宏, 坂野正昭, 植田明照
    • Organizer
      電気学会産業応用部門大会
    • Place of Presentation
      三重大学、津市
    • Year and Date
      20090831-20090902
  • [Presentation] A flexure-based planar positioner with friction controllable element2009

    • Author(s)
      鳥井昭宏, at al.
    • Organizer
      European Society for Precision Engineering and Nanotechnology
    • Place of Presentation
      San Sebastian, Spain
    • Year and Date
      20090602-20090605
  • [Presentation] 圧電素子を用いたスチュワートプラットフォーム形自走マイクロロボットの諸特性2009

    • Author(s)
      坂野正昭, 鳥井昭宏, 植田明照
    • Organizer
      電磁力関連のダイナミックスシンポジウム
    • Place of Presentation
      長野市
    • Year and Date
      20090520-20090522

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi