• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

インチワーム型多自由度アクチュエータの高分解能化と精密位置計測法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20560245
Research InstitutionAichi Institute of Technology

Principal Investigator

鳥井 昭宏  愛知工業大学, 工学部, 准教授 (70267889)

Keywords知能ロボティクス / 超精密計測 / インチワーム / 位置計測素子 / 精密位置決め / 圧電素子
Research Abstract

50cm四方程度の範囲をナノメートルの分解能で動作する多自由度アクチュエータの開発を試みた。複数の圧電素子を用いた多自由度インチワームである。インチワームは、変位を発生する要素と位置を保持する要素からなる。
本年度は移動部分に浮上を発生させる摩擦フリーの移動技術の可能性を明らかにした。鉛直方向に高速振動する圧電素子を用いて位置保持機構を浮上させる、摩擦制御が可能な位置保持要素を用いた。複数の位置保持機構を水平方向の変位機構(圧電素子)で連結した。水平方向の移動には低周波で収縮する圧電素子を用いた。鉛直方向の高速振動はオンオフ制御され、オンオフ制御の制御周期は水平方向に移動する圧電素子の制御と同期させた。浮上している位置保持機構を順番に水平方向に移動させる基礎実験では、任意の方向に移動できた。以上により、摩擦フリーで移動できる可能性が明らかになり、位置決め性能の向上に役立つと期待される。
次に、移動結果を計測するシステムを開発した。計測対象物に位置計測素子を搭載し、その周囲に移動光源を配置した。位置検出素子が移動光源を検出する時刻から位置を計測した。3個の位置計測素子を正三角形状に配置することにより、並進2自由度、回転1自由度の3自由度計測が可能になった。計測分解能を求めたところ並進移動の分解能は約10ミクロンであった。インチワーム型アクチュエータの変位計測に役立つと期待される。
最後に、圧電アクチュエータへの印加電圧と入力電流から、変位の推定を試みた。変位と印加電圧の相関性よりも、変位と入力電流の積分によって得られる蓄積電荷の相関が高いことが明らかになった。この成果により、圧電アクチュエータのセンサレス状態推定が可能になると期待される。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] 鉛直振動による浮上を用いたインチワーム型移動機構2010

    • Author(s)
      鳥井昭宏・見學知史・山田智弘・植田明照・道木加絵
    • Journal Title

      電気学会論文誌C

      Volume: 130 Pages: 2135-2141

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] インチワーム型5自由度アクチュエータの提案2011

    • Author(s)
      山田智弘, 他
    • Organizer
      電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2011-03-17
  • [Presentation] 電流検出による圧電アクチュエータの変位推定-第2報2011

    • Author(s)
      板津佑樹, 他
    • Organizer
      精密工学会春季大会
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-03-14
  • [Presentation] 圧電素子の高周波振動による摩擦力制御を用いたマイクロロボット-第2報2011

    • Author(s)
      見學知史, 他
    • Organizer
      精密工学会春季大会
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-03-14
  • [Presentation] The inchworm type self-propelled microrobot using a vibration-type friction control mechanism2010

    • Author(s)
      S.Kengaku, A.Torii, A.Ueda
    • Organizer
      Int. Sympo. on Micro-nanomechatronics and Human Science
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-11-09
  • [Presentation] Position measurement for miniature robot using moving line lasers2010

    • Author(s)
      A.Torii, Y.Yamada, A.Ueda, K.Doki
    • Organizer
      American Society for Precision Engineering
    • Place of Presentation
      アトランタ(アメリカ)
    • Year and Date
      2010-11-02
  • [Presentation] 可動灯台を用いた移動ロボットの位置計測法-第2報2010

    • Author(s)
      山田智弘, 他
    • Organizer
      精密工学会秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-09-29
  • [Presentation] 電流検出による圧電アクチュエータの変位推定2010

    • Author(s)
      板津佑樹, 他
    • Organizer
      精密工学会秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-09-28
  • [Presentation] 圧電素子の高周波振動による摩擦力制御機構を用いたマイクロロボット2010

    • Author(s)
      見學知史, 他
    • Organizer
      精密工学会秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-09-28
  • [Presentation] Friction control using ultrasonic vibration for piezoelectric translation apparatus2010

    • Author(s)
      A.Torii, S.Kengaku, M.Banno, A.Ueda
    • Organizer
      Int. Conf. of the European Soc. for Prec. Eng. and Nanotechnology
    • Place of Presentation
      デルフト(オランダ)
    • Year and Date
      2010-06-02
  • [Presentation] 電流検出に基づく圧電アクチュエータの変位推定2010

    • Author(s)
      鳥井昭宏・板津佑樹・植田明照
    • Organizer
      電磁力関連のダイナミクスシンポジウム
    • Place of Presentation
      ホテル(福岡県)
    • Year and Date
      2010-05-19

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi