• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

光照射エッチングによる平坦、大面積多孔質シリコン膜の作製とデバイスへの応用

Research Project

Project/Area Number 20560290
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

安達 定雄  Gunma University, 大学院・工学研究科, 教授 (10202631)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 俊博  群馬大学, 大学院・工学研究科, 助教 (90451715)
Keywords多孔質 / 陽極化成 / 光エッチング / 蛍光体 / LED / ポーラス
Research Abstract

研究初年度は、種々の酸化剤を添加したフッ酸水溶液に対するSiのエッチング過程を調べた。その結果、ヨウ素やKIO3などの酸化剤を添加したフッ酸水溶液による光エッチングで橙色発光するポーラスSiの作製が可能なのに対し、過マンガン酸塩を添加することで、SiからK2SiF6:Mn4+やNa2SiF6:Mn4+などの赤色蛍光体が合成されるという意外な発見をした。
今回発見した赤色蛍光体の社会的意義として、従来の高温高圧による熱融解法とは全く異なり、「化学反応合成」という非常に簡便な手段で蛍光体の合成が可能になったことにある。本赤色蛍光体の特徴として、高性能蛍光体が極めて安価に合成可能になったことが上げられる。具体的特徴として、外部量子効率が極めて高く(約40%)、青色LED励起で最大の赤色発光強度、高温での消光が無く、かつ「希土類元素フリー」が上げられる。青色LEDで強く発光する赤色蛍光体は、将来の環境・気候変動を懸念し「2008北海道洞爺湖サミット」で議論されたCO2削減案件(2050年までCO2排出50%削減がG8諸国の長期目標)の達成を左右しかねない重要なものである(注:全電力に占める照明用途の割合は世界平均の約20%であり、高効率証明としての白色LED実現には、赤色蛍光体が不可欠)。世界中が中国依存の希土類を含まない蛍光体であることも、大きな魅力である。
現在、本研究で発見された赤色蛍光体の物性測定を行なっており、これと並行して(i)極めて平坦な表面を有するポーラスSiの実現と膜質のコントロール、(ii)光照射による大面積かつ均一な膜質分布を有するポーラスSiの作製の研究を進めている。将来的には、青や紫外発光の多孔質Siと赤色蛍光体との複合発光デバイスの開発も見据えている。

  • Research Products

    (14 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Direct synthesis of K2SiF6:Mn4+ red phosphor from crushed quart schist by wet chemical etching2009

    • Author(s)
      S. Adachi and T. Takahashi
    • Journal Title

      Electrochemical and Solid-State Letters 12

      Pages: J20-J23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Properties of Na2SiF6:Mn4+ and Na2GeF6:Mn4+ red phosphorssynthesized by wet chemical etching2009

    • Author(s)
      Y. K. Xu and S. Adachi
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics 105

      Pages: 013525 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Resonant energy transfer from silicon nanocrystals to iodinemolecules2009

    • Author(s)
      T. Nakamura, T. Ogawa, S. Adachi, and M. Fujii
    • Journal Title

      Physical Review B 79

      Pages: 075309 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mn4+-activated red photoluminescence in K2SiF6 Phosphor2008

    • Author(s)
      T. Takahashi and S. Adachi
    • Journal Title

      Journal of the Electrochemical Soceity 155

      Pages: E183-E188

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MnドープK2GeF6結晶の光学的性質2009

    • Author(s)
      石田涼介、高橋亨、安達定雄
    • Organizer
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] Snを原料とする赤色発光体の作製と評価2009

    • Author(s)
      新井祐輔,高橋亨,安達定雄
    • Organizer
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] MnO2/HF中陽極化成法により作製した緑色発光多孔質シリコン2009

    • Author(s)
      Yan Kai Xu、安達定雄
    • Organizer
      第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] Resonant energy transfer from porous silicon to iodine molecules2008

    • Author(s)
      T. Nakamura, T. Ogawa, S. Adachi, and M. Fujii
    • Organizer
      The Electrochemical Society-214th Meeting
    • Place of Presentation
      Hawaii(USA)
    • Year and Date
      20081012-17
  • [Presentation] The effects of thermal annealing oxidation on the luminescent properties of porous silicon2008

    • Author(s)
      T. Nakamura, T. Ogawa, N. Hosoya, and S. Adachi
    • Organizer
      XIV International Symposium on Small Particles and Inorganic Clusters
    • Place of Presentation
      Valladolid (Spain)
    • Year and Date
      20080915-19
  • [Presentation] 赤色発光蛍光体の開発2008

    • Author(s)
      安達定雄
    • Organizer
      2008産学官技術交流フェア
    • Place of Presentation
      東京ビッグサイト
    • Year and Date
      2008-10-01
  • [Presentation] ポーラスシリコン粉末の発光特性に対する熱アニールによる酸化の効果2008

    • Author(s)
      中村俊博,小川達也,細谷直貴,安達定雄
    • Organizer
      第69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2008-09-04
  • [Presentation] 陽極化成ポーラスシリコン(PSi)のPLスペクトル解析2008

    • Author(s)
      田村知之,Aisyah Aznur,安達定雄
    • Organizer
      第69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2008-09-04
  • [Presentation] F/KIO3中での光照射ステインエッチングによる可視発光多孔質Siの作製及び評価2008

    • Author(s)
      徐彦榿、安達定雄
    • Organizer
      第69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2008-09-03
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 蛍光体の製造方法及び該方法により得られた蛍光体を用いた白色発光ダイオード2008

    • Inventor(s)
      安達定雄,高橋亨
    • Industrial Property Rights Holder
      群馬大学
    • Industrial Property Number
      特許,特願2008-267596
    • Filing Date
      2008-10-16

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi