• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

振動子ネットワークによるSCNニューロンのモデル化とその概日リズムへの応用

Research Project

Project/Area Number 20560352
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

徳田 功  Japan Advanced Institute of Science and Technology, 情報科学研究科, 准教授 (00261389)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福田 弘和  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助教 (90405358)
KeywordsSCNニューロン / サーカディアンリズム / 位相方程式 / 位相応答曲線 / 時計遺伝子 / 集団フィードバック制御 / 複雑ネットワーク / 同期
Research Abstract

Suprachiasmatic Nucleus(SCN)ニューロンのネットワークモデルを生理実験に基づいて忠実に構築し,理論解析を行うことにより,哺乳類のサーカディアンリズムを解明することを目指し,21年度は以下の成果を得た.
1)振動子ネットワークからの位相方程式抽出法の開発
多数のSCNニューロンが空間的に非一様に結合したネットワークに対して,システムを記述する位相方程式を時系列データから逆推定する手法を開発した.特に,振動子がカオスによって揺らぐ場合へ手法を拡張し,同期領域の予測が可能であることを示した.手法の有効性はシミュレーションデータおよび電気化学の実験データへ適用することにより確認した.
2)SCNニューロンの結合ネットワークの計測実験と数理モデリング
時計遺伝子per2のプロモータにルシフェラーゼ遺伝子を導入した遺伝子組換えラットのSCNスライスにおける位相ダイナミクスの計測を行い,得られたデータに対して数理モデルを構築した.特に、結合強度と欠損率を計測データに合うように設定したところ、結合強度が同期に必要な強度の2倍から3倍程度の大きさであることが分かり、SCNの結合について有用な知見が得られた.
3)植物概日リズムの位相応答計測実験
遺伝子組換えシロイヌナズナ(CCA1::LUC)を用い,植物概日リズムの光刺激に対する応答特性の実験計測を行った.摂動光の波長を変えることにより,異なった位相応答曲線が得られる事が分かり,貴重な基礎データを得る事ができた.これは,摂動に用いる光の波長の違いによって,シロイヌナズナの応答が異なることを定量的に示した結果である.

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Biomechanical modeling of register transitions and the role of vocal tract resonators2010

    • Author(s)
      I.T.Tokuda, M.Zemke, M.Kob, H.Herzel
    • Journal Title

      Journal of the Acoustical Society of America 127

      Pages: 1528-1536

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 概日時計の時空間ダイナミクスを記述する数理モデル2010

    • Author(s)
      福田弘和
    • Organizer
      第51回日本植物生理学会年会シンポジウム
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2010-03-20
  • [Presentation] 植物の体内時計に見られる時空間ダイナミクスとその制御2010

    • Author(s)
      福田弘和
    • Organizer
      定量生物学の会第2回年会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2010-01-11
  • [Presentation] 哺乳類の概日時計中枢が生み出す時空間ダイナミクス2010

    • Author(s)
      早坂直人, 福田弘和
    • Organizer
      定量生物学の会第2回年会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2010-01-11
  • [Presentation] Extracting phase dynamics from nonstationary data2009

    • Author(s)
      福田弘和
    • Organizer
      Conference on Dynamics in Systems Biology
    • Place of Presentation
      Aberdeen 大学 (英国)
    • Year and Date
      2009-09-15
  • [Book] 「同期理論の基礎と応用」、2009年2009

    • Author(s)
      アルカディ・ピコフスキー, ミヒャエル・ローゼンブラム, ユルゲン・クルツ(著), 徳田功(訳)
    • Total Pages
      427
    • Publisher
      丸善

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi