• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

人体内、人体間の通信におけるアクセス方式及びその応用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20560373
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

嶋本 薫  Waseda University, 大学院・国際情報通信研究科, 教授 (80235639)

Keywords人体通信 / BAN / ヘルスケア / 指認識 / BSN
Research Abstract

人体における信号伝搬として周波数、データ転送速度、変調方式を様々に工夫し、更に伝搬路も腕から手首、胸から手首、腹部から手首など様々な伝搬路で検討した。これは主として医療アプリケーションを想定した検討結果であり、心電図センサーの小型化、長寿命化に繋がる研究である。指の識別はほぼ100%に近い制度で可能となった。また、掌をキーボード代わりに使うPALM TYPINGや掌で文字をなぞって認識させるPALM WRITINGを提案しその評価を行った。その結果PALM TYPINGに関してはほぼ100%の認識率が得られることが判明した。PALM WRITINGに関しては図形等の簡単な認識から始めており今後は序々に文字の認識の判定、その解析手法を検討していく。多元アクセスに関しては時間軸、符号様々な観点から検討しており、近いうちに具体的な性能評価結果が出されるものと思われる。
心電図センサ関連の研究ではIEEEのHEALTHCAREの国際会議では数百の論文の中でBEST PAPERに選ばれ、それが論文として掲載されることが決定しているなど、内外の注目も高く、高い評価が得られている。
指認識に関してはIEEE GLOBECOM通信分野では世界最高峰の国際会議(IEEE GLOBECOM)に採択され高い注目を集めるなど、関連分野の先駆的研究として高い評価が得られている。
PALM TYPINGやPALM WRITINGに関しては基礎的な検討が終了しており、論文も既に完成している。電子情報通信学会に提出する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Experimental Evaluation of Detection Methods for Finger ldentification Schemes Based upon Intra-body Communication2008

    • Author(s)
      Nao KOABAYSHI, Jordi Agud Ruiz, Shigeru SHIMAMOTO
    • Journal Title

      IEEE ICC2008 GS1p-6(web)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A study on Intra-body Communication for Personal Healthcare Monitoring System2008

    • Author(s)
      Abdullah Alshehab, Nao Kobayashi, Jordi Ruiz, Shigeru
    • Journal Title

      American Telemedicine Association Vol. 14, No. 8

      Pages: 851-857

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi