• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Self-evaluation Report

Objective study of the effect of visual stimuli in wakefulness maintenance state against sleepiness by using multi-channel bio-signal processing

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20560406
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Measurement engineering
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

YOSHIDA Hisashi  Kinki University, 生物理工学部, 准教授 (50278735)

Project Period (FY) 2008 – 2011
Keywords生体信号 / 覚醒維持状態 / 自律神経系 / スペクトル解析 / 自己回帰モデル / 時間-周波数解析 / 独立成分分析 / 視覚パターン
Research Abstract

「眠気に抗した覚醒維持状態」における生体の生理反応はあまり知られていない。しかし、運転中のドライバーなどは言うに及ばず、単調作業を強いられる職場や受験勉強などの様々な場面において、こうした状態における生理反応を定量的に評価することは有意義であり、安全や作業・学習効率の向上に繋がるであろう。我々はこうした考え推し進め、どのような視覚パターンが眠気誘発につながるのか、逆に眠気を誘発させないための視覚パターンは何かを知ることで、例えば運転中のドライバーにヘッドアップディスプレーを介して、覚醒を維持させるような視覚刺激を与えることなどが将来可能になるのではないかと考えている。上記の目標を達成するために、本研究では「眠気に抗した覚醒維持状態」を中心に、その生理反応を定量的に評価、解析すること、ならびに解析法に関する研究を主な目的とする。具体的には、(1)心拍変動、血圧変動、瞳孔径、眼球運動、そして脳波という多次元生体信号を同時計測し、視覚パターンが覚醒状態に及ぼす影響を定量的に、評価、解析することが主テーマである。これに付随する副テーマとして(2)脳波に混入する眼球運動および瞬目を原因とするアーチファクトの除去法に関する研究と(3)確率過程の時間-周波数表現における時間および周波数周辺分布推定法に関する研究がある。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Copula に基づく時間-周波数表現とその応用2010

    • Author(s)
      吉田久, 吉川昭
    • Journal Title

      数理解析研究所講義録 Vol.1684

      Pages: 1-12

  • [Journal Article] 視覚的注意がドリフト眼球運動に及ぼす影響の統計解析2010

    • Author(s)
      小濱剛, 竹中悠, 吉田久, 戸田尚宏
    • Journal Title

      映像情報メディア学会誌 Vol.64, No.12

      Pages: 1892-1898

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Statistical Model Analysis of Attentional Effects on Fixational Drift Eye Movements2010

    • Author(s)
      T.Kohama, H.Yoshida, N.Toda
    • Journal Title

      Proceedings of the Fourth International Workshop on Image Media Quality and Its Applications

      Pages: 96-99

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of Desynchronized Brain Activity in Wakefulness Maintenance State against Sleepiness by Instantaneous Equivalent Bandwidth2009

    • Author(s)
      H.Yoshida, T.Higuhi, K.Shirasawa, S.Kikkawa
    • Journal Title

      Proceedings of the 6th International Workshop on Biosignal Interpretation

      Pages: 388-389

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自然入眠状態と眠気に抗した覚醒維持状態の脳波解析とその比較2008

    • Author(s)
      白澤香苗, 矢野朋史, 吉田久, 吉川昭
    • Journal Title

      生体医工学 Vol.46

      Pages: 214-215

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Microsaccade rate varies with arousal level2010

    • Author(s)
      T.Tanaka, T.Kohama, H.Yoshida
    • Organizer
      日本生体医工学第49回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Year and Date
      2010-06-26
  • [Presentation] Effects of motion sickness on fixation eye movements2010

    • Author(s)
      K.Nakagawa, T.Kohama, H.Yoshida
    • Organizer
      日本生体医工学第49回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Year and Date
      2010-06-26
  • [Presentation] 眠気に抗した覚醒維持状態における脳波および自律神経系の解析2009

    • Author(s)
      松山祐貴, 樋口拓哉, 吉田久
    • Organizer
      第24回生体・生理工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] 眠気に抗した覚醒維持状態における脳波-血圧解析2009

    • Author(s)
      松山祐貴, 吉田久, 野村健太, 樋口拓哉
    • Organizer
      第48回日本生体医工学会全国大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2009-04-25
  • [Presentation] 眠気に抗した覚醒維持状態の脳波解析:ガンマ帯域における筋電図の影響について2008

    • Author(s)
      吉田久, 白澤香苗, 野村健太, 樋口拓哉
    • Organizer
      第23回生体・生理シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2008-09-30

URL: 

Published: 2012-02-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi