• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

病状に合わせた最適トレーニングを実現する運動療法マニピュレータの開発

Research Project

Project/Area Number 20560411
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

平井 淳之  Mie University, 大学院・工学研究科, 教授 (30345996)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 駒田 諭  三重大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (10215387)
Keywords理学療法 / トレーニング / マニピュレータ / バイオフィードバック / 筋張力 / 筋活動 / 肢 / 関節粘弾性
Research Abstract

1.マニピュレータを用いた効果的運動
ここでは、非等尺性運動時においても正確に筋活動を与えることが可能な手法を開発した。本手法では機能別実効筋理論を用いた動的運動中における筋活動制御手法を提案した。目的とする筋に対し所望の筋活動を生ずる先端力の方向と大きさを機能別実効筋理論により決定し、それをマニピュレータによる運動により実現する。ここではHillの特性式を用いて筋力の動特性を考慮しており、非等尺性運動時にも有効な手法である。さらに、本手法を筋力トレーニングヘ応用し、下肢においてその効果を確認した。ここでは初動負荷理論にもとづく運動負荷を付加している。
2.運動時のバイオフィードバック
筋張力のバイオフィードバックのために2つの方法を提案した。
2-1機能別実効筋理論を用いた手法
本手法では、マニピュレータによる運動中の先端力の方向と大きさから、機能別実効筋理論により、各筋群が発生する筋張力を推定する手法を提案した。さらに、筋張力推定手法により各筋張力を推定する。実験により、計算の高速化が可能となり、運動中のバイオフィードバックに有用であることを明らかとした。今年度は本手法を慣性モーメントなどの人体の動力学を考慮し、筋骨格モデルを詳細にすることで、推定精度の向上を図った。
2-2関節粘弾性を用いた手法
本手法の提案を前年度に行っているが、関節粘弾性同定がうまくいかないため、新たな装置を開発している途上である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Development of a Biofeedback Therapeutic-Exercise-Supporting Manipulator2009

    • Author(s)
      Satoshi Komada, Yosuke Hashimoto, Noboru Okuyama, Takashi Hisada, Junji Hirai
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Industrial Electronics 56

      Pages: 3914-3920

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 機能別実効筋理論を用いた動的運動中における筋活動制御手法の提案と筋力トレーニングへの応用2010

    • Author(s)
      村上洋輔, 駒田諭, 平井淳之
    • Organizer
      電気学会 産業計測制御研究会
    • Place of Presentation
      東京農工大学 (小金井市)
    • Year and Date
      2010-03-09
  • [Presentation] 機能別実効筋理論と初動負荷理論に基づく筋力増強トレーニングに関する研究2009

    • Author(s)
      村上洋輔, 駒田諭, 平井淳之
    • Organizer
      第10回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学豊洲キャンパス (東京都)
    • Year and Date
      2009-12-24
  • [Presentation] 機能別実効筋理論を用いた筋群別筋張力推定手法2009

    • Author(s)
      村上洋輔, 駒田諭, 平井淳之
    • Organizer
      第27回日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学 (横浜市)
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] Setting of Training Load Using Theory of Functional Effective Muscle2009

    • Author(s)
      Yosuke Murakami, Satoshi Komada, Junji Hirai
    • Organizer
      2009 IEEE 11th International Conference on Rehabilitation Robotics
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館 (京都市)
    • Year and Date
      2009-06-26

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi