• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

屋根面ブレース代替補強による天井板落下防止及び地震荷重伝達の性能向上設計と検証法

Research Project

Project/Area Number 20560516
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

石川 浩一郎  University of Fukui, 工学研究科, 教授 (50168192)

Keywords大スパン建築構造 / 屋根面ブレース / 代替補強 / 単層ラチスシェル / 被害分析 / 水平地震力伝達性能 / 天井板落下防止 / 性能向上設計
Research Abstract

大スパン建築構造は、スポーツホール等の大規模集客施設、学校等公共施設の屋内体育施設、倉庫等の用途に用いられている平成20年度までの成果をまとめて建築学会、国際学会等に発表するとともに、本研究目的に照らした成果の内容を点検し、申請書の研究計画・方法にしたがって研究を次のように進めた。(1)大スパン架構鉛直構面を屋根面ブレースで一体とした学校体育館規模の大スパン建築構造を対象として次の成果をすでに発表し、北陸地方に建つ学校体育館の構造データを収集し、本構造の解析モデルを構築するとともに、X形の屋根面ブレースの地震力伝達性能の評価方法を示した。すなわち、本屋根ブレースを降伏に至らしめる水平地震動の最大加速度を評価尺度とし、本構造の梁間方向における水平地震荷重伝達性能に及ぼす要因を設定パラメータとして本構造の限界値と応答値の簡便な計算法の提案および妥当性を示した。(2)既存不適格建物の耐震補強構造としての適用・実用化についての検討課題を洗い出し、補強効果を確実なものとするためにディテールの検討も含めた実現可能性を検討した。(3)対象とする空間構造の構造形式に応じて適用する基準等を定めて、その耐震診断または補強計画を進めていくことになるが、Is(構造耐震指標)とF値(じん性指標)では層間変形角を求めることは困難をともなう。本研究では、特に非構造部材の損傷限界変形角と応答予測(層間変形角)をふまえた性能設計と検証に基づいた屋根面ブレース代替補強の実現可能性を示した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Effects of Resonance between Spatial Structures and Ceiling Systems on the Seismic Response2009

    • Author(s)
      石川浩一郎
    • Journal Title

      Proceedings of the International Association for Shell and Spatial Structures (IASS) Symposium 2009, Valencia (CD-R)

      Pages: 7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 単層ラチスシェルを用いた天井による屋根面の応答性能2009

    • Author(s)
      Thi Thu, Ha Dinh, 石川浩一郎
    • Organizer
      日本建築学会大会梗概集、B-1
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20090900

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi