• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

土壁ラーメン架構耐力特性の解明

Research Project

Project/Area Number 20560542
Research InstitutionToyota National College of Technology

Principal Investigator

山田 耕司  Toyota National College of Technology, 建築学科, 准教授 (60273281)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中治 弘行  鳥取環境大学, 環境情報学部, 准教授 (80314095)
Keywords伝統木造住宅 / 土壁 / 壁土 / 材料試験 / 小壁 / ラーメン / 復元力特性
Research Abstract

平成21年度は,平成20年度に引き続き土壁の実験を行った.載荷方法は正負繰り返し載荷とし,必要に応じて柱の歪を計測した.また,土壁のひび割れ状況を細かくデータに取るため,計測機と連動した写真撮影機能を追加し,記録を取った.実験は3月末に終了した.結果として,土塗り小壁と1/4間土壁,「1/4間土壁+土塗り小壁小壁+1/4間土壁」との間に耐力の加算則が大まかに成立すること,土塗り小壁と半間土壁,「半間土壁+土塗り小壁」との間に耐力の加算則が大まかに成立すること,が分かった.今後は,木材の曲げヤング係数の測定(2点載荷)を行うほか,10月以降は,実験結果の整理・まとめを行う(以上,中治が担当).
解析は,3月に実験データ取得した.そこで,数値解析による一次分析を行った.一次分析結果と実験データの照合を行ったところ,大きな差が生じた.その後,木造軸組部分(柱頭・柱脚の抵抗モーメント,引き抜け耐力)のパラメータ解析を行ったところ,実験結果を大まか説明可能な解析モデルを得た.ただし,パラメータ解析の結果から推測される誤差の原因は,柱頭・柱脚部の回転剛性である.実際の試験体の仕様が現在不明であり,この点からを今後検討したい.今後は,木材の曲げヤング係数の測定後に再度数値解析モデルを検討し,実験結果の説明を試みる.数値解析結果のまとめは,実験結果の整理・まとめを受けつつ,11月頃から行う(山田が担当),なお,平成20年度の壁土と平成21年度の壁土では,耐力が異なっており,数値解析と実験の照合を難しくしている.

  • Research Products

    (2 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 鳥取県中部地方の工法による土塗り壁の実大せん断加力実験2009

    • Author(s)
      中治弘行
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集(東北) B-1

      Pages: 257-258

  • [Presentation] 鳥取県中部地方の工法による土塗り壁の実大せん断加力実験2010

    • Author(s)
      中治弘行
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      20100800

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi