2010 Fiscal Year Annual Research Report
日本近代鉱業系企業社宅街の形成過程と開発手法の特質に関する研究
Project/Area Number |
20560598
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
池上 重康 北海道大学, 大学院・工学研究院, 助教 (30232169)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
砂本 文彦 広島国際大学, 工学部, 准教授 (70299379)
角 哲 秋田工業高等専門学校, 環境都市学科, 准教授 (90455105)
谷村 仰仕 広島国際大学, 工学部, 専任講師 (00368812)
中江 研 神戸大学, 大学院・工学研究科, 助教 (40324933)
安野 彰 文化女子大学, 造形学部, 専任講師 (30339494)
|
Keywords | 鉱山実習報文 / 社宅街 / 金瓜石鉱山 / 三池炭鉱 / 崎戸炭鉱 |
Research Abstract |
本年度は、昨年度に考察対象として選定した企業社宅街のうち、長崎の崎戸炭鉱の現地調査と、三池炭鉱に関連する資料収集と考察を行った。また、現地視察と文献的調査を行ってきた台湾の鉱山(特に金瓜石鉱山)に関する公文書調査を国史館台湾文献館において行った。また、本研究の開始当初より閲覧を行ってきた早稲田大学所蔵の鉱山実習報文について、その目録を作成し報告した。この目録は、社宅街のみならず、日本近代史・技術史等の観点からも重要な基礎資料と位置付けられる。 崎戸炭鉱の福浦坑付近の社宅街はほぼ全域が更地となっているが、職員用社宅(長屋)が1棟現存していることが確認された。また、浅浦坑付近の浄心地区には未だ10棟以上の職員社宅が現存しており、そのうち、2棟の間取りを採取した。 国史館台湾文献館が所蔵する公文書の中に、大正時代の瑞芳の鉱夫長屋、昭和に入って以降の基隆の尋常小学校(日本人向け)と公学校(台湾人向け)の設計図面を含んだ一連の資料、金瓜石鉱山の日本鉱業(株)買収後の水南洞における住宅地計画に関する一連の資料を発見し、閲覧・複写した。近代日本の鉱業系企業において、内地、外地を問わず社宅街の計画時の配置図や建築図面が一通り揃って発見されるのは極めて稀である。計画敷地が官有地であったために、公文書として保管されていたという偶然性があった。加えて、設計者の個人名が記されるという点でも貴重な資料と位置づけることができる。 三池炭鉱については、これまで資料収集・考察を行ってきたいくつかめ海底炭山の社宅街と比較するべく、四ツ山坑に主眼を置き、実習報文を基礎資料とした文献調査を行った。
|
Research Products
(6 results)