• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

水素触媒能を有する高強度耐熱金属間化合物の創製と組織制御

Research Project

Project/Area Number 20560657
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

金野 泰幸  Osaka Prefecture University, 工学研究科, 助教 (50214482)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高杉 隆幸  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (20108567)
Keywords金属間化合物 / 圧延 / 箔 / 水素 / 触媒 / Ni_3(Si,Ti) / メタノール改質 / カーボンナノファイバ
Research Abstract

多結晶鋳塊から加工熱処理を経て作製されるNi_3(Si,Ti)金属間化合物冷間圧延箔は優れた強度特性を示すとともに,メタノール改質反応に対して高い触媒活性と水素選択性をも示すことが見いだされており,次世代の高強度耐熱材料としての使用とともに,構造体と触媒を一体化した水素製造用リアクター等への応用も期待されている.本課題では高温機械的特性および耐酸化性等のさらなる向上を追求するとともに,未解明である本金属間化合物における水素生成触媒能発現の機構解明を目的としている.前者に関して,Ni_3(Si,Ti)の構成元素は変えずに組成比をNi過剰組成にすることで加工性を損なうことなく,高温機械的特性の向上が図れることがわかった,また,基本組成合金に対して数種の第4元素を添加しても同様の高温機械的特性向上の効果が認められた.特に,ある種の元素を添加すると機械的特性のみならず,耐酸化特性や耐食性の向上にも効果的であることが観察され,本金属間化合物に対する合金化は特性改善に有効な手法であることが確認された.一方,後者の触媒能発現に関しては基本組成の圧延箔に対して,メタノール改質反応中の活性変化を詳細に調査した.本化合物箔は反応開始とともに触媒活性が自発的に増大するという通常の触媒とは異なる特異な現象を示すが,触媒活性の増大は単調ではなく,反応初期に小さなピークを示した後,反応時間の増加とともに大きく増加し,飽和値に達した後,微減するという複雑な変化を示すことが明らかとなった.反応中の箔表面を観察した結果,カーボンナノファイバに担持されたNi微粒子の形成が観察されるとともにSiO_2の生成も確認された.これらの結果から,箔の構成元素であるSiが反応中に選択酸化されることで箔表面にNi微粒子が形成され,このNi微粒子が触媒活性を担っていることが強く示唆された.

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Tensile properties of L1_2 intermetallic foils fabricated by cold rolling2008

    • Author(s)
      Y. Kaneno, T. Myoki, T. Takasugi
    • Journal Title

      International Journal of Materials Research (formerly Zeitschrift fur Metallkunde) 99

      Pages: 1229-1236

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Ni_3Si基マルチ・インターメタリックスの冷間加工性と機械的特性2009

    • Author(s)
      松岡泰之, 金野泰幸, 高杉隆幸
    • Organizer
      日本金属学会2009年春期(第144回)大会
    • Place of Presentation
      東工大, 東京
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] 冷間圧延したNi_3Si基複相金属間化合物の組織と機械的特性2009

    • Author(s)
      松岡泰之, 金野泰幸, 高杉隆幸
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第157回春季講演大会第29回学生ポスターセッション
    • Place of Presentation
      東工大, 東京
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] Alloying Effect on Mechanical Properties and Oxidation Resistance of Cold-Rolled Ni_3(Si, Ti)Foils.2008

    • Author(s)
      Y. Fujimoto, Y. Kaneno, T. Takasugi
    • Organizer
      MRS 2008 Fall Meeting
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2008-12-02
  • [Presentation] Spontaneous Catalytic Activation of Ni_3(Si, Ti)Intermetallic Foils in Methanol Decomposition.2008

    • Author(s)
      Y. Kaneno. H. Tsuda, Y. Xu, M. Demura, T. Hirano, H. Iwai, T. Takasugi
    • Organizer
      MRS 2008 Fall Meeting
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2008-12-02
  • [Presentation] 合金化によるNi_3(Si, Ti)冷間圧延箔の材料特性向上2008

    • Author(s)
      藤本泰載, 金野泰幸, 高杉隆幸
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第156回秋季講演大会第28回学生ポスターセッション
    • Place of Presentation
      熊本大学, 熊本
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] (L1_2/Ni固溶体)2相組織を有するNi_3(Si, Ti)冷間圧延箔の機械的性質2008

    • Author(s)
      金野泰幸, 辻阪俊樹, 藤本泰載, 高杉隆幸
    • Organizer
      日本金属学会2008年秋期大会
    • Place of Presentation
      熊本大学, 熊本
    • Year and Date
      2008-09-23
  • [Presentation] Ni_3(Si, Ti)冷間圧延箔の機械的・化学的特性に及ぼす添加元素の影響2008

    • Author(s)
      藤本泰載, 金野泰幸, 高杉隆幸
    • Organizer
      日本金属学会2008年秋期大会
    • Place of Presentation
      熊本大学, 熊本
    • Year and Date
      2008-09-23
  • [Presentation] メタノール分解反応におけるNi_3(Si, Ti)冷間圧延箔の触媒活性2008

    • Author(s)
      金野泰幸, 今藤敏和, 津田大, 高杉隆幸, 許 亜, 出村雅彦, 平野敏幸, 岩井秀夫
    • Organizer
      日本金属学会2008年秋期大会
    • Place of Presentation
      熊本大学, 熊本
    • Year and Date
      2008-09-23
  • [Presentation] Ni基金属間化合物箔の水素製造触媒活性発現機構2008

    • Author(s)
      許 亜, 出村雅彦, 平野敏幸, 金野泰幸, 高杉隆幸
    • Organizer
      日本金属学会2008年秋期大会
    • Place of Presentation
      熊本大学, 熊本
    • Year and Date
      2008-09-23
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ニッケル系金属間化合物, 当該金属間化合物圧延箔および当該金属間化合物圧延板または箔の製造方法2008

    • Inventor(s)
      高杉隆幸金野泰幸
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪府立 大学
    • Industrial Property Number
      特願2008-195023
    • Filing Date
      2008-07-29

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi