• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

軟化成形プロセス制御によるナノフォトニクスガラスの創製と特性

Research Project

Project/Area Number 20560693
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

武部 博倫  Ehime University, 理工学研究科, 教授 (90236498)

Keywords酸化物ガラス / ナノ構造 / 熱インプリント法 / 高温物性 / ガラスファイバ / プロセス工学 / フォトニクス
Research Abstract

本研究は、多成分ガラスについて、高温での軟化成形プロセスを高度に制御し、マイクロ/ナノレベルでの規則的な構造を有する新しい光デバイスガラスを創製するともに、その特性を評価するものである。
ソーダ石灰ガラスを用い、ファイバ線引き法を用いたガラスの伸びおよび縮み速度を利用し、粘度及び表面張力を評価するための測定条件(試料径と長さ、荷重、温度、測定時間)を決定した。新しい低温軟化性ガラスの組成開発を目的として、SnO-P_2O_5系ガラスの特性について組成依存性を調べ、ガラス転移温度が<300℃で耐水性に比較的優れるガラス組成を見出した。また光デバイスガラスの候補材料として、種々の修飾酸化物を含有するメタリン酸塩ガラスについて、Mn^<2+>の発光特性の組成依存性を評価し、Mn^<2+>周囲の化学結合性と赤色領域における発光特性との関連性について考察を行った。低温軟化性透明焼結ガラスの候補材料として、BaO-P_2O_5-B_2O_3ガラス粉末の焼結条件と光透過性の関係について実験研究を行った。
化学的応用が期待されるパイレックスガラスとダイヤモンド薄膜の接着性試験を行い、同薄膜は、熱インプリント成形温度において、パイレックスガラスと接着しないことがわかった。スズリン酸塩ガラスの最適な熱インプリント温度(250~255℃)は、熱分析で求めた同ガラスのガラス転移温度よりも低く、表面から1μm以下の最表面領域での微視的構造及び粘弾性特性と熱インプリント成形条件との関係について、さらに詳細に検討する必要があることがわかった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Compositional Dependence of the Luminescence Properties of Mn^<2+>-doped Metaphosphate Glasses2009

    • Author(s)
      M.Kawano, H.Takebe, M.Kuwabara
    • Journal Title

      Optical Materials 32

      Pages: 277-280

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sintering Behavior of BaO-P_2O_5-B_2O_3 Glass Powders2009

    • Author(s)
      H.Takebe, W.Nonaka, M.Kuwabara
    • Journal Title

      Glass Technology-European Journal of Glass Science and Technology Part A 50

      Pages: 277-279

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Thermal Imprinting Conditions on Fabricated Micro/nano Patterns in Tin Phosphate Glass2009

    • Author(s)
      S.Takata, S.Nakamura, H.Takebe, 他, 5名
    • Journal Title

      Journal of the Ceramic Society of Japan 117

      Pages: 783-785

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CaO-Al_2O_3-SiO_2ガラスの熱的特性2010

    • Author(s)
      高橋尚志, 武部博倫
    • Organizer
      (社)資源・素材学会平成22年度(2010年)春季大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-03-30
  • [Presentation] 酸化物ガラスの光弾性定数の評価2010

    • Author(s)
      山本直樹, 武部博倫
    • Organizer
      第57回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東海大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] 光機能ガラスへの材料工学的アプローチ2010

    • Author(s)
      武部博倫
    • Organizer
      ニューガラスフオーラム若手懇談会
    • Place of Presentation
      日本ガラス工学センター(東京都)
    • Year and Date
      2010-02-17
  • [Presentation] リン酸塩ガラスの耐水性の組成依存性2009

    • Author(s)
      武部博倫, 大前雄介
    • Organizer
      平成21年度資源・素材学会関係学協会合同秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2009-09-10
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.mat.ehime-u.ac.jp/takebe/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi