• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

材料内部における物質移動動的解析技術の開発

Research Project

Project/Area Number 20560697
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

石川 信博  National Institute for Materials Science, ナノ計測センター, 主任研究員 (00370312)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲見 隆  茨城大学, 工学部, 講師 (20091853)
渡邉 義見  名古屋工業大学, 工学部, 教授 (50231014)
Keywords酸化鉄 / 鉄欠損 / その場解析 / 析出 / 還元
Research Abstract

本研究は物質内部における反応が引き起こす成分元素の移動過程を透過型電子顕微鏡(TEM)で解析することを可能にしようとするものである。前年までに確立した炭素蒸着を利用した酸化鉄との反応解析法をより精密に、また多くの材料に適用できるようにすることを狙っている。そこで21年度は更に精密に鉄と酸素の組成比をわずかに変えた材料で鉄と炭素の反応性の違いを明らかにすることを試みた。実験に使用したのは鉄と酸素比ががほぼ1:1のウスタイト(FeO)であるが、この物質は他の酸化鉄と異なり、安定ではなく通常鉄がわずかに欠損していることが知られている。そこでこの欠損率を1%程度変化させて炭素との反応性を解析した。その結果、鉄の欠損量が多いほど反応温度が上がることが判明した。具体的には鉄の欠損量が約6%の試料では500℃未満で反応が始まり、7%の試料では600℃付近で反応が始まった。この温度範囲はウスタイトの安定存在領域未満の温度であるため、ウスタイト自身が自己分解した可能性も否定できない。また、鉄欠損は通常空孔の形で存在しているため、鉄が密の方が鉄として析出しやすいとも考えられる。しかし、一方でわずか1%程度の欠損率の変化だけでありこれだけの大きな変化が起こることとの因果関係はさらに詳細に検討する必要がある。また反応はいずれも炭素/鉄界面から析出が起こり炭素側へ進行するという形で起こり温度が高くなるほど析出物の成長は速まった。しかし析出物を分析した結果ほとんど鉄と炭素しか検出されず、析出物は炭素により還元された結果発生したことが確認できた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] In-Situ Observation of the Reaction between Fe and C in TEM2009

    • Author(s)
      石川信博, 青柳岳史, 木村隆, 古屋一夫, 原田嵩弘、稲見隆
    • Journal Title

      Microscopy & Microanalysis 15

      Pages: 720-721

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 鉄と炭素の接触界面における反応のTEM内その場解析2009

    • Author(s)
      石川信博、稲見隆, 他
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第65回学術講演会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台市)
    • Year and Date
      20090526-20090529
  • [Presentation] In-situ TEM Analysis of the Reaction at the Interface between Iron and Carbon under Elevated Temperature2009

    • Author(s)
      N.Ishikawa, et.al.
    • Organizer
      7th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices ^'09
    • Place of Presentation
      The Westin Maui Resort & Spa, Maui(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2009-12-08
  • [Presentation] 透過型電子顕微鏡を使った材料解析2009

    • Author(s)
      石川信博
    • Organizer
      学振54委員会12月期研究会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2009-12-02
  • [Presentation] IN-SITU OBSERVATION AND ANALYSIS OF THE EFFECT OF CaO ON THE REDUCTION OF FeO BY CARBON.2009

    • Author(s)
      N.Ishikawa, et.al.
    • Organizer
      11th European Workshop on Modern Developments and Applications in Microbeam Analysis
    • Place of Presentation
      Hotel Spa Faltom(ポーランド)
    • Year and Date
      2009-05-12

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi