• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

非線形・非定常船体運動のスペクトル解析に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20560744
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

井関 俊夫  Tokyo University of Marine Science and Technology, 海洋工学部, 教授 (70212959)

Keywords時変係数自己回帰モデル / 瞬間スペクトル解析 / パラメトリック横揺れ / 瞬間バイスペクトル解析法 / トライスペクトル解析 / 非線形船体動揺 / 非線形復原力変動 / 実船動揺計測
Research Abstract

本研究課題では、パラメトリック横揺れ等の非線形・非定常船体動揺を主な解析対象として、変針増減速を含む通常航行時の船体動揺を高次スペクトル解析するアルゴリズムの開発を試みている。具体的には、理論的研究、模型船を用いた水槽実験、練習船を用いた実船実験という3つに分けて研究を行っている。平成20年度に得られた具体的研究成果は以下のとおりである。
1.理論的研究:時変係数自己回帰モデルによって定義される瞬間パワースペクトル解析をリアルタイムで行えるようにアルゴリズムの改良を行った。これは本解析法を高次スペクトル解析に拡張する際に必要となる改良であり、これによって効率的な高次アルゴリズムの開発が可能となる。
2.模型船を用いた水槽実験:大振幅の動揺を計測するために、研究室で保有する本学附属練習船「汐路丸」の1/40模型船に自航システム、動揺計測システムを自作して搭載した。現在は水槽内での模型船位置計測のための位置情報推定用MOTEキットの水槽天井への取り付け作業を行っている。
3.練習船を用いた実船実験:汐路丸実験航海(3月)に参加し、非線形・非定常船体動揺データの計測を行った。できる限り詳細な海象データを得るために、海上保安庁第三管区海上保安本部に協力を要請し、野島埼灯台に設置されているレーダ波高観測データを入手することができた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] 非定常船体動揺データを用いた方向波スペクトルのリアルタイム推定について2009

    • Author(s)
      井関俊夫
    • Journal Title

      日本航海学会論文集 第120号

      Pages: 117-123

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Instantaneous Bispectral Analysis of Non-linear and Non-stationary Ship Motion Data2008

    • Author(s)
      Toshio Iseki
    • Journal Title

      Proceedings of the 1 8th International Offshore and Polar Engineering Conference (ISOPE-2008) Volume 4

      Pages: 459-463

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi