• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

液体壁レーザー核融合炉における蒸発ガス澱み現象の研究

Research Project

Project/Area Number 20560765
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

乗松 孝好  Osaka University, レーザーエネルギー学研究センター, 教授 (50135753)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古河 裕之  レーザー技術総合研究所, 理論シミューションチーム, 副主任研究員 (70222271)
Keywordsレーザー核融合 / 液体壁 / アブレーション / エアロゾル
Research Abstract

本年度は放電加熱された単一蒸発源によるエアロゾルの補足法の再現実験とシミュレーションコードの開発とを行った。単一蒸発源での実験はシミュレーションコードの検証の目的もある。
単一蒸発源の実験では前回の基盤研究Cで観測された状態が確認され、さらに補足されたエアロゾルは気相中で成長する成分と、補足板上で成長する成分があり、後者は補足板と、蒸発源との位置関係に大きく依存することが分かった。蒸発源より20mm離すことにより、基盤上で成長する成分はほとんど無くなり、気相中で形成されたエアロゾルの直径が維持される。厚さ20nm程度の連続した膜の上に直径30nm程度のエアロゾルが補足された。
実験と同じ厚さと温度でシミュレーションを行ったところ、膨張部分の先端付近では急速に断熱膨張するためエアロゾルは成長せず、中心付近で30nm程度のエアロゾルが形成されることが分かった。連続した膜の上にエアロゾルが補足された実験結果を再現している。
シミュレーションコードの開発では細部の調整を行った結果、初期の厚さ数μmの高密度プラズマが1000倍に膨張するまで安定に走るようになり、この間のエアロゾルの成長の様子が分かるようになった。核融合で生成したα粒子により気化した部分のうち、先端から40%程度の部分は遅れて飛んでくる荷電粒子により加熱され、エアロゾルは消滅する。エアロゾルは壁に近い側で主に形成され、α粒子の加熱後、2μsには直径100nm程度にまで成長する。このころには密度は十分下がっているので、成長速度は遅くなる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 壁は熱でどうなるか2009

    • Author(s)
      古河裕之功刀資彰
    • Journal Title

      原子力学会誌 51

      Pages: TBD

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamics of ablation plumes produced by fusion productsin laser fusion liquid wall chamber2009

    • Author(s)
      H. Furukawa
    • Journal Title

      Proceedings of ICPP (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] study on dynamics of ablation plumes produced by fusion products in laser fusion liquid wall chamber2008

    • Author(s)
      H. Furukawa
    • Journal Title

      IFSA2007 Proceeding, IOP Publishing, Journal of Physics : Conference Series 112 (2008) 112

      Pages: 032041

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Experimental Investigation of aerosol formation in laser fusion reactor chamber by discharge Method2008

    • Author(s)
      T. Oshige
    • Journal Title

      IFSA2007 Proceeding, IOP Publ of Physics : Conference Serishing, Journaes 112 (2008) 112

      Pages: 032040

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] レーザー核融合液体壁炉チェンバー内のアプレーションプルームの衝突に関する考察2009

    • Author(s)
      古河裕之
    • Organizer
      物理学会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] レーザー核融合炉チェンバー液体壁のアプレーションプルームの衝突に関する考察2008

    • Author(s)
      古河裕之乗松孝好
    • Organizer
      プラズマ核融合学会
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター
    • Year and Date
      2008-12-04

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi