• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

乱流プラズマの構造相図の作成

Research Project

Project/Area Number 20560767
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

稲垣 滋  Kyushu University, 応用力学研究所, 准教授 (60300729)

Keywords乱流 / プラズマ核融合 / 自己組織化 / 相図 / 実験
Research Abstract

本研究課題では、プラズマ乱流の形成する構造を非平衡系における相と考え、外部制御パラメータによってプラズマ乱流はどのような相を持つのかを明らかにすることを目的とする。"相"とは、平衡系において定義されている概念であり、"不均一性"が存在する非平衡系では定義できない。しかし、遠非平衡系であるトロイダルプラズマにチついては、L-mode, H-modeと呼ばれる質的に異なる構造が存在し、プラズマは相転移のようにその二つの状態間を遷移する事が知られている。また、異なる構造間では乱流の状態も質的に異なる(L-modeでは乱流が強く,H-modeでは乱流が抑制されている)ため、不均一性を乱流の状態という形で繰り込む事で相図は非平衡系へと拡張可能である。
本研究における要素は、(a)外部パラメータを広範囲に変化させた実験(外部制御実験)、及び(b)乱流状態を特徴づける量の探求(乱流解析)、そして(c)それらの統合(相図作成)である。本研究では、(c)の作業結果を(a)あるいは(b)の作業へとフィードバックし、(a)-(b)-(c)という一連の作業を繰り返す、という手法を用いて、より説得力のある相図を作成する。
平成21年度は、乱流解析では多チャンネルラングミュアプローブアレイ計測に対して、従来のフーリエスペクトル解析によるモード解析、そしてストリーマーの解析の適用を進めた。更に密度揺動とポテンシャル揺動それぞれについてのバイスペクトル解析を適用した。相図作成では、イオン反磁性方向に伝搬する周方向モード数m=1の構造の強度に着目して整理を行った。更にトータルバイコヒーレンスによるモードの非線形結合度に関する整理も開始した。また、相図において重要となる遷移現象の観測について解析をすすめ、遷移時におけるエネルギー移送の向きと速度を同定した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Internal Transport Barrier Formation Induced by Edge Perturbation on LHD2010

    • Author(s)
      S.Inagaki, et.al.
    • Journal Title

      Nuclear Fusion Special Issue 50(In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bi-spectral analysis of density and potential flucutuations in a high neutral density cylindrical plasma2010

    • Author(s)
      T.kobayashi, S.Inagaki, et.al.
    • Journal Title

      Plasma and Fusion Research Special Issue 9(In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Observations of abrupt changes in the fluctuation spectrum on LMD-U2009

    • Author(s)
      H.Arakawa, K.Kamataki, S.Inagaki, et.al
    • Journal Title

      Plasma Phys.Control.Fusion 51

      Pages: 085001-1-12

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] LMD-Uにおける位相速度遷移のダイナミクス2010

    • Author(s)
      荒川, 稲垣, 他
    • Organizer
      第65回日本物理学会年会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2010-03-23
  • [Presentation] LMD-Uにおける密度及び電位揺動の非線形結合解析2010

    • Author(s)
      小林, 稲垣, 他
    • Organizer
      第65回日本物理学会年会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2010-03-23
  • [Presentation] LMD-Uにおける揺動駆動フラックスの統計的性質2010

    • Author(s)
      稲垣, 他
    • Organizer
      第65回日本物理学会年会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2010-03-20
  • [Presentation] Probability distribution function of density fluctuation in cyclindrical helicon plasma2009

    • Author(s)
      H.Arakawa, S.Inagaki, et.al.
    • Organizer
      19th International Toki Conference
    • Place of Presentation
      セラトピア土岐
    • Year and Date
      2009-12-18
  • [Presentation] Bi-spectral analysis of density and potential flucutuations in a high neutral density cylindrical plasma2009

    • Author(s)
      T.Kobayashi, S.Inagaki, et.al.
    • Organizer
      19th International Toki Conference
    • Place of Presentation
      セラトピア土岐
    • Year and Date
      2009-12-18
  • [Presentation] 長距離相関を持つ乱流と輸送の観測2009

    • Author(s)
      稲垣滋, 他
    • Organizer
      第26回プラズマ・核融合学会年会
    • Place of Presentation
      京都市国際交流会館
    • Year and Date
      2009-12-02
  • [Presentation] Temporal sequences in the evolution of fluctuations on LMD-U2009

    • Author(s)
      H.Arakawa, S.Inagaki, et.al.
    • Organizer
      51th Annual Meeting of the American Physical Society Division of Plasma Physics
    • Place of Presentation
      プリンストン大学
    • Year and Date
      2009-11-04
  • [Presentation] Internal Transport Barrier Formation Induced by Edge Perturbation on LHD2009

    • Author(s)
      稲垣滋, et.al.
    • Organizer
      12th International Workshop on H-mode Physics and Transport Barriers
    • Place of Presentation
      プリンストン大学
    • Year and Date
      2009-09-30

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi