• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

高乱流強度下における動的Captureability評価手法の開発

Research Project

Project/Area Number 20560783
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

松下 大介  九州大学, 大学院・工学研究院, 助教 (60284535)

Keywords再生可能エネルギー / 風力 / 流体工学
Research Abstract

風力発電システムにおける流入風の変動は,性能や寿命に大きな影響を与える重要な因子である.特に小型風車においては,風速や風向の変動に対する風車姿勢変化が大型風車に比べて極めて短時間で生じること,また設置高さが低いために地形や周囲障害物等の影響を強く受けることが知られている,国際規格IEC61400においても,複雑地形における風車性能評価法について修正や風速評価における新手法が提案されてきている.本課題においては,大型風車に関しては,CFDを利用した評価方法について適用範囲および不確かさなどについて詳細な検証を行った,また小型風車に関しては,より実用的なラベリング制度が検討されてきていることから,それらへの対応準備も行った
風車の性能は流入風エネルギーをもとにしたCaptureabilityによる評価などが提案されているが,風向に対する風車姿勢のずれ(ヨーエラー)については国際標準文書であるIECにも国内JISにも評価項目がないのが現状である.そこで本課題では,小型風車サイトにおいて高速サンプリングによる風向計測システムを構築して性能試験を実施し,自然風況下における風速および風向の変化に対する風車性能を詳細に計測することで,以下の知見を得た.(1)小型風車では高風速高乱流強度時における出力応答性が高いため,最大電流超過によるカットアウトが頻発し定格出力近傍での1分データセットにおける風速ビン平均出力は低く評価される.(2)フィールドでの小型風車の使用形態の1つである独立電源システムでは負荷の把握とコントロールが性能維持に重要である,(3)IECに基づく流入風速評価は風向のみのインデックスとなっているが,複雑地形においては風速もパラメータとした方がより不確かさの小さい結果となる.(4)ごく短時間のヨーエラーに対しては,高応答性の風車においては性能低下が小さい

  • Research Products

    (2 results)

All 2011 2010

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 独立電源用風車の変動風況下におけるヨー特性に関する研究2011

    • Author(s)
      松下大介, 松宮〓, 原義則
    • Organizer
      第65回ターボ機械協会総会講演会
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所(発表確定)
    • Year and Date
      2011-05-20
  • [Presentation] Estimation of Power Performance of 300kW Wind Turbine Located in the Seaside District2010

    • Author(s)
      Daisuke Matsushita, et al.
    • Organizer
      Renewable Energy 2010
    • Place of Presentation
      Yokohama, JAPAN
    • Year and Date
      2010-06-30

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi