• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

鉄鋼材料の真空浸炭窒化後加圧ガス冷却による表面組織制御

Research Project

Project/Area Number 20569003
Research Institution仙台高等専門学校

Principal Investigator

渡邊 陽一  仙台高等専門学校, マテリアル環境工学科, 教授 (60515154)

Keywords真空浸炭窒化 / 窒素含有マルテンサイト / 窒化物 / ショットピーニング / 焼戻し軟化抵抗 / ピッチング / 残留オーステナイト
Research Abstract

0.5Si-1.4Cr-0.45Mo肌焼き鋼からなるφ26mmの円柱試験片を作成し、真空浸炭および真空浸炭窒化焼入れを行った。その際、表面の炭素量は0.8%、窒素濃度は、0.6%以上となるように制御した。焼入れ後、析出相の挙動への影響を調べる目的で、ショットピーニング処理した試料も準備した。これら表層部の詳細なミクロ組織解析を行った。その結果、窒素量は最大1.13%まで侵入しており、非常に微細な窒素含有マルテンサイトと微細分散した残留オーステナイトからなる地にCrNが析出した組織であることが判明した。さらに焼戻しによる組織を調べた結果、窒素固溶層は、焼戻し軟化抵抗が極めて高く特に300℃では硬化した。この現象は、実際の鋼部品、例えば自動車や建設機械の駆動部品(歯車など)の使用劣化に対する抵抗が高いをことを意味し、部品やユニットの小型軽量化の可能性を示唆している。この高濃度窒素固溶層は、焼入れ後のショットピーニング処理によってさらに焼戻し軟化抵抗が向上することも新たに分かった。これらの原因は、詳しいX線回折から、固溶窒素が、焼戻し過程で微細は窒化物(γ'-Fe_4N)として析出する析出硬化現象であることを解明した。比較として従来のガス浸炭窒化焼入れについても調べたが、ミクロ組織そのものに差異は確認できなかった。
このような優れた組織に、さらにPVD(UBMS方式)、CVD、イオンガン方式の各種DLC(Diamond-like Carbon)coatingを施し、実際の駆動部品(歯車)を模擬した二円筒式のすべりを伴った転がり疲労試験(RP試験)を行った。その結果、まず、真空浸炭窒化焼入れ試験片は、従来のガス浸炭焼入れしたクロム鋼の約2.6倍の寿命(ピッチング発生寿命)を示した。DLCコーティングした試料は、全て寿命がさらに向上することが確認できた。DLC膜とその下地層の夫々の役割についての解明は今後の課題である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 浸炭2010

    • Author(s)
      渡邊陽一
    • Journal Title

      表面技術 61

      Pages: 179-180

  • [Journal Article] Effective Heat Treatment Processes and High Strength Steel designed to improve the Contact Fatigue Strength of Automotive Powertrain Parts2009

    • Author(s)
      渡邊陽一
    • Journal Title

      NETSU SHORT Proc.of the 17^<th> IFHTSE Congress 2008 49

      Pages: 35-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 表面硬化鋼部品の熱処理CAE2009

    • Author(s)
      渡邊陽一
    • Journal Title

      特殊鋼 58

      Pages: 77-102

  • [Journal Article] クリーンファクトリー化に貢献する次世代真空熱処理技術2009

    • Author(s)
      渡邊陽一
    • Journal Title

      日刊工業新聞 朝刊 5月22日

      Pages: 10

  • [Presentation] 自動車歯車の面圧疲労対策の現状と将来動向2010

    • Author(s)
      渡邊陽一
    • Organizer
      日本熱処理技術協会・西部支部、平成21年度特定テーマ講習会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2010-02-12
  • [Presentation] 真空浸炭の実際-真空浸炭および周辺技術の現状と将来-2009

    • Author(s)
      渡邊陽一
    • Organizer
      日本熱処理技術協会・熱処理セミナー,(2009年度第二回)
    • Place of Presentation
      東京工業大学(大岡山キャンパス)
    • Year and Date
      2009-09-03
  • [Presentation] 高機能・高精度機械部品の次世代型生産技術開発の調査検討2009

    • Author(s)
      井上達雄、巨東英、奈良崎道治、吉田総仁、上原拓也、渡邊陽一、岡村一男、七野勇人、金森英夫、市谷克実
    • Organizer
      平成21年度(財)製造科学技術センター・IMSアイデアファクトリー総会
    • Place of Presentation
      虎ノ門パストラル(東京)
    • Year and Date
      2009-07-07

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi