• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

群集動態に対する安定化メカニズムと等質化メカニズムの相対的重要性の評価方法の開発

Research Project

Project/Area Number 20570012
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

野田 隆史  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 准教授 (90240639)

Keywords多種共存機構 / 種内競争 / 種間競争 / 固着生物群集 / 侵入可能性 / 岩礁潮間帯 / 安定化メカニズム / 等質化メカニズム
Research Abstract

最近のいくつかの研究から、しばしば群集はその場所の環境が好適で常に出現する種(コア種)とそうではない種(偶来種)から構成され、両種群では出現頻度分布や個体数分布などのパターンや分布と個体数を決定するプロセスが異なることが示唆されている。コア種と偶来種それぞれの出現パターンとその決定機構を探ることは、生物群集の理解に有効であると思われるが、その成否はいかにすればコア種と偶来種が峻別できるかに依存する。この点で岩礁潮間帯の固着生物群集は理想的な材料である。なぜなら個々の種は潮位に沿った出現のモードを持ち、出現季節が限られる種も多いため、特定の季節と潮位の群集を対象にして各種の出現季節と出現潮位のモードを明らかにすれば、コア種と偶来種の峻別ができるからだ。そこで北海道東部の25の岩礁で行った9年間の調査から得られたデータを用い、夏の中潮帯の群集構成種を潮位と出現季節を基準にコア種と偶来種に峻別し、1)生態的特徴、2)種数の時空間変動、3)出現頻度分布の形状、4)局所群集における存否やアバンダンスの動態を左右する要因を比較した。
出現した全41種のうち、コア種は7種すべてが多年生であった。一方、偶来種には季節性の種も含まれていたが、ほとんどは低潮位に分布モードを持つ種であった。コア種は偶来種にくらべ種数の空間変異も年変動も小さく、コア種の出現頻度分布は2峰型なのに対し偶来種は単峰型となるなど、コア種と偶来種では種数の時空間変異や出現頻度分布の形状が大きく異なっていた。さらに、各種の存否やアバンダンスの動態を左右する要因もコア種と偶来種で大きく異なった。たとえばコア種では中潮位が、偶来種では中潮位以外の潮位がそれぞれ加入個体の供給源として重要であることが示唆された。双方の相互作用も非対称的で、偶来種はコア種から一方的に負の影響を被っていることや、コア種同士では種間より種内で密度効果が強く働いていることが示唆された。以上の結果は、岩礁潮間帯の固着生物群集は、おもに潮位に沿ったニッチの違いに対応したコァ種と偶来種から構成され、両種群間では数と分布の時空間動態のパターンとそのプロセスが大きく異なることを示唆している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Physical and biological factors contributing to changes in the relative importance of recruitment to population dynamics.2010

    • Author(s)
      Munroe M Daphne
    • Journal Title

      Marine Ecology Progress Series

      Volume: 412 Pages: 151-162

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Shore level differences in barnacle (Chthamalus dalli) recruitment relative to rock surface topography.2010

    • Author(s)
      Munroe M Daphne
    • Journal Title

      Journal of Experimental Marine Biology and Ecology

      Volume: 392 Pages: 188-192

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Seasonality in the strength and spatial scale of processes determining intertidal barnacle population growth.2010

    • Author(s)
      Fukaya Keiichi
    • Journal Title

      Journal of Animal Ecology

      Volume: 78 Pages: 328-337

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Contribution of environmental and spatial processes to rocky intertidal metacommunity structure.2010

    • Author(s)
      Okuda Takehiro
    • Journal Title

      Acta Oecologia

      Volume: 36 Pages: 413-422

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 岩礁潮間帯における固着生物のメタ群集動態2011

    • Author(s)
      野田隆史
    • Organizer
      日本生態学会(大島賞受賞講演)(招聴講演)
    • Place of Presentation
      札幌コンペンションセンター(札幌市)
    • Year and Date
      2011-03-11

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi