• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ヘルパー型共同繁殖や一妻多夫魚類の繁殖戦術に関する水槽での行動観察及び実験

Research Project

Project/Area Number 20570023
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

幸田 正典  Osaka City University, 大学院・理学研究科, 教授 (70192052)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 勝敏  京都大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (00324955)
松本 一範  香川大学, 教育学部, 准教授 (90452664)
Keywords行動生態学 / 共同繁殖 / 雌による父性の操作 / 共同的一妻多夫 / 利他行動 / 個体認知 / 意思決定 / 成長抑制
Research Abstract

本研究は,魚類では珍しい共同繁殖魚Julidochromis transcriputus(トランス)をモデル生物とし,グループ内での駆け引き,操作,利他行動,およびそれらの意思決定の行動の実態の解明を目指している。昨年度は,主に3つの水槽実験を実施した。第一の研究は
かれらの個体識別の実態の把握をテーマとした。その結果,主として視覚により個体認知している事,それは頭部の模様を認知信号としていること,さらにタンガニイカ湖産カワスズメ類の頭部色彩模様の比較から,共同繁殖種で頭部の色彩模様の個体変異が発達しているという興味深い点が示された。
第二には,α♂,β♂をもつトランスの雌は楔型の巣を利用する事で,父性の操作を行っているとの仮説が,一夫一妻のトランス雌との比較からほぼ検証された。二♂をもつ場合,雌はβ♂が受精に参加できる楔型巣でのみ産卵するが,一夫一妻の雌は,楔型巣と平行型巣(αがいると,その攻撃のため,小型β♂はこの巣には滞在できない)に関係なく産卵した。これは雌による♂の受精の操作が実験的にはじめて示された研究である。また,α♂は受精を独占できる平行巣を好むため,雌とα♂とのあいだでは巣場所をめぐる雌雄の対立が生じていることが示された。この雌雄の対立の詳細は今後の研究課題である。
第三には,本種が野外でペア繁殖している場合,雌雄の体長比が1.24かそれに近い値が有意に多いことが生じるメカニズムについて調べたものである。ここでは成長抑制に注目した。様々なサイズの組み合わせの雌雄をペアで4ヶ月飼育した所,サイズ比の大きなペアや小さなペアもいずれも,多くが1.24に収束した。特に実験はじめに雌が大きな組み合わせは,1.24への収束が顕著に認められた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Male Isaza (Gymnogobius isaza, Gobiidae) prefers large females that defend for brood parasitism by other females.2009

    • Author(s)
      Morimoto Y, Shibata J, Takahata M & Kohda M
    • Journal Title

      Journal of Ethology 28(In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cooperative breeding cichlid fish adjust their testis size but not sperm traits in relation to sperm competition risk.2008

    • Author(s)
      Awata, S., Takeyama, T., Makino, Y., Kitamura, Y., Kohda, M.
    • Journal Title

      Behavioural Ecology and Sociobiology 62

      Pages: 1701-1710

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Niche differentiation depends on body size in a cichlid fish : a model system of a community structured according to size regularities.2008

    • Author(s)
      Kohda M, Shibata J, Awata S, Gomagano D, Takeyama T, Hori M, Hek D
    • Journal Title

      Journal of Animal Ecology 77

      Pages: 859-868

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Female defence polygyny in the territorial triggerfish, Sufflamen chryso pterum.2008

    • Author(s)
      Seki, S., Kohda, M., Takamoto, G., Karino, K., Nakashima, Y., Kuwamura, T.
    • Journal Title

      Journal of Ethology 27

      Pages: 215-220

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 配偶可能な雌の存在は保護雄魚の卵のフィリアルカニバリズムを促進する--タイミングの効果--2008

    • Author(s)
      Myint O., 武山智博, 幸田正典
    • Organizer
      日本動物行動学会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2008-10-22

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi