• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

シアノバクテリア概日時計再構成系を用いたアショフ法則の分子基盤解明

Research Project

Project/Area Number 20570035
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

寺内 一姫  Ritsumeikan University, 生命科学部, 准教授 (70444370)

Keywords概日時計 / シアノバクテリア / 光
Research Abstract

概日時計の周期長は「アショフの法則」に従い、光強度に伴って変化することが知られている。この法則は古くから全ての生物の概日時計にあてはまることが知られているが、その分子基盤はほとんど不明である。シアノバクテリアの3つのKaiタンパク質とATPによる概日時計の再構成系を活用することで、「アショフの法則」を検証し、その分子基盤を明らかにすることが初めて可能となった。本研究では、光という環境因子から概日リズム変化に至る細胞内の一連の情報伝達系を明らかにし、「アショフの法則」を成立させる分子メカニズムを描き出すことを目的としている。
光はシアノバクテリアのチラコイド膜の電子伝達系を駆動し、細胞内の酸化還元状態を変化させる。この酸化還元状態の変化は、何らかの分子機構で感知されていると推察される。LdpAの欠損変異株では光による周期長変化が認められなくなることから、LdpAは概日時計に対する酸化還元状態のセンサーの一つであると提唱されており、KaiCのATPase活性に影響を与えるタンパク質の有力な候補である。LdpAタンパク質の酸化還元状態が直接KaiCのATPase活性の変動をもたらす可能性をin vitro再構成系で検討するため、まずLdpAを大腸菌で大量発現させて嫌気条件下で安定的に精製することを試みた。
当初精製できたLdpAタンパク質は精製度が低く、その後の解析に不適であると判断し、精製方法を改良した。その結果、精製度の高いLdpAタンパク質を得ることができた。LdpAは、420nm付近に吸収ピークをもち、そのピークは還元状態において消失した。これは、LdpAタンパク質が鉄硫黄クラスターを持ち、細胞内の酸化還元状態を感知している可能性を示している。引き続きLdpAによるKaiCのATPase活性の変化を詳細に検討することで、「アショフの法則」を検証する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Cyanobacterial daily life with Kai-based circadian and diurnal genome-wide transcriptional control in Synechococcus elongatus2009

    • Author(s)
      Hiroshi Ito
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci USA 106

      Pages: 14168-14173

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dual KaiC-based oscillations constitute the circadian system of cyanobacteria2008

    • Author(s)
      Yoko Kitayama
    • Journal Title

      Genes Dev. 22

      Pages: 1513-1521

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シアノバクテリア時計タンパク質のATP加水分解が生みだす概日時計発振メカニズム解析2009

    • Author(s)
      寺内一姫, 他
    • Organizer
      第50回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2009-03-22
  • [Presentation] 変異型 Kai タンパク質を用いた概日時計機構の解析2009

    • Author(s)
      北山陽子
    • Organizer
      第50回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2009-03-22

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi